- ブログ
【家康の謎】家康が関東に移ったときの江戸はどんな感じだった?
太田道灌が本拠にして、その後は北条氏の支配下にあった江戸の地が発展していないわけないのですが、近年まで寒村だと信じられてきたというのはおもしろい話ですし、まだまだ誤解されたままの歴史があるのでしょうね。
- ニュース
【10/7〜11/26、大阪府大阪市】大阪城天守閣で特別展「上方の家康」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月7日(土)から11月26日(日)までの間、大阪城天守閣において特別展「上方の家康」が開催されます。
- ブログ
そもそも五大老(五人の衆)は秀吉の死の直前に制度化されたもので、そのメンツも秀次事件後に連署したメンバーでした。当時は小早川隆景が5人に入っており、彼の死後に上杉景勝が加わっています。 秀吉は家康と利家を特段重視していたようで、ふたりが死去や病気になった場合は嫡男である秀忠・利長がメンバー入りすることも決めていたようです。
- ニュース
【9/16〜12/3、岐阜県可児市】可児郷土歴史館で特別展「森氏と家康ー城郭研究の最前線から」開催 - お城ニュース by 攻城団
現在、可児郷土歴史館において特別展「森氏と家康ー城郭研究の最前線から」が開催されます。12月3日(日)まで。
- ニュース
【10/5〜11/26、岐阜県関ケ原町】岐阜関ケ原古戦場記念館で特別展「家康-関ケ原がつくった”英傑”-」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月5日(木)から11月26日(日)までの間、岐阜関ケ原古戦場記念館において特別展「家康-関ケ原がつくった”英傑”-」が開催されます。
- ニュース
【9/16〜11/26、静岡県焼津市】焼津市歴史民俗資料館で特別展「天下人の横顔 -伝説と史話から探る家康像-」開催 - お城ニュース by 攻城団
現在、焼津市歴史民俗資料館において特別展 焼津と徳川1「天下人の横顔 -伝説と史話から探る家康像-」が開催中です。11月26日(日)まで。
- ニュース
【10/14、東京都渋谷区】シンポジウム近江戦国史9「徳川家康と近江の城」開催 - お城ニュース by 攻城団
10月14日(土)、国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて「近江の城」魅力発信事業・東京シンポジウム近江戦国史9「徳川家康と近江の城」が開催されます。
- ブログ
家康が入封した江戸は寒村だったという説は現在完全に否定されていますが、それでも土地との結びつきが強かった徳川家臣団にとっては厳しい処置だったと思います。秀吉は井伊直政や本多忠勝などの領内配置についても細かく指示を出したそうで、家康にとっても雌伏の期間だったのでしょうね。
- ブログ
徳川家臣団において古参が幅を利かせる、みたいなことがどれほどあったのかはわかりませんが、井伊直政が四天王に数えられるほどの扱いを受けたことを見ても(寵童だったかはさておき)それなりに実力主義が浸透していたようにも思えます。むしろ家臣団が巨大化していく上で、しがらみの強い古参の譜代家臣を牽制していたのかもしれませんね。
- ニュース
【10/15、愛知県安城市】「第13回松平シンポジウム〈秀吉家康入魂ー徳川家康と豊臣政権‐〉」開催
10月15日(日)、へきしんギャラクシープラザにおいて「第13回松平シンポジウム〈秀吉家康入魂ー徳川家康と豊臣政権‐〉」が開催されます。
- ニュース
【9/23、静岡県浜松市】歴史講演会「家康公は健康オタク〜健康長寿が天下取りの秘訣〜」開催 - お城ニュース by 攻城団
令和5年度「東区・家康公ゆかりの里」推進事業・歴史講演会「家康公は健康オタク〜健康長寿が天下取りの秘訣〜」が開催されます。 会場での聴講は浜松市在住(通勤・通学含む)の方限定ですが、市外の方もYouTubeでの視聴申込みを受付中です。
- ブログ
まさに右腕として家康を支えてきた石川数正の出奔は、この連載でも最高レベルの謎のひとつだと思います。交渉役が板挟みになって味方からも責められ(結果的に)敵方に走るという構図はのちの片桐且元に似てますね。
- ニュース
【10/9、静岡県磐田市】歴史講演会「若き日の家康と磐田 ~遠府にて甲州武田軍を迎え撃つ~」開催
10月9日(月)、磐田市民文化会館「かたりあ」において歴史講演会「若き日の家康と磐田 ~遠府にて甲州武田軍を迎え撃つ~」が開催されます。
- ブログ
徳川家康は学問のみならず、武術においても達人レベルだったそうです。身体を動かすというちがいはあれど、多くの師匠に師事して学び、身につけるという点ではどちらも共通しているのかもしれませんね。 神君として盛られたエピソードも多そうですが、家康という人のストイックさを感じます。
- ブログ
攻城団テレビで「家康はなぜ名字を松平から徳川に変えたのか」という話をしました
今回は「戦国大名はなぜ名字を変えるのか」について榎本先生に教えていただきました。松平から徳川に改姓した家康だけじゃなく、上杉謙信や明智光秀など名字を変えた戦国大名・戦国武将は多いですよね。
- ニュース
【9/16〜10/29、愛知県安城市】安城市歴史博物館で特別展「安城譜代2 三河本多一族」開催 - お城ニュース by 攻城団
9月16日(土)から10月29日(日)までの間、安城市歴史博物館において特別展「安城譜代2 三河本多一族」が開催されます。
- ブログ
家康にかぎらずこの時代の名君と呼ばれるような人は、有能なスタッフを集めて強いチームを形成してましたよね。 ゲームだと武力の能力値に目が行きがちですが、じっさいには統治や内政を支えたブレーンたちが為政者には不可欠でした。
- ブログ
ルイス・フロイスが書いた『日本史』に家康が信長の「義弟」という記述があるそうです。 三国志の劉備たちが義兄弟を名乗ってるように、姉妹との結婚がなくても義弟と呼ぶことはあるので、おそらくそういうニュアンスなのでしょうが、この当時のポルトガルやカトリック教において義兄弟の概念があったのかが気になりますね。
- ニュース
【9/23】群馬県立女子大学で第43回群馬学連続シンポジウム「関東徳川史観と『天正十八年問題』」開催
9月23日(土・祝)、群馬県立女子大学において第43回群馬学連続シンポジウム「関東徳川史観と『天正十八年問題』」が開催されます。
- ニュース
【7/23〜9/18、愛知県名古屋市】徳川美術館で夏季特別展「徳川家康―天下人への歩み―」開催 - お城ニュース by 攻城団
7月23日(日)から9月18日(月)までの間、徳川美術館において夏季特別展「徳川家康―天下人への歩み―」が開催されます。