右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
奥沢城(東京都世田谷区) を攻城 |
三崎城(神奈川県三浦市) を攻城(2019/12/27) 三崎口からバスで功城。遺構はありませんが、高台に位置し城を構築するには良い場所に思えます。 |
新井城(神奈川県三浦市) を攻城(2019/12/27) 三崎城から新井城に向かう場合、最寄りの三崎東岡から乗り、油壺入口で降ります。そして50m程油壺方面に行った所に、同じ油壺入口というバス停があります。 |
神金城(神奈川県横須賀市) を攻城(2019/12/27) 北久里浜より徒歩約20分で、城跡碑の建てられてる公郷四丁目公園に着きます。 |
飯野陣屋(千葉県富津市) を攻城(2020/01/01) 青堀駅より徒歩で功城。陣屋の周囲は当時からある水堀に囲まれています。本丸、二の丸、三の丸とも、畑や住宅となっていました。 |
貝淵陣屋(千葉県木更津市) を攻城(2020/01/01) 史跡の案内板のみです。犬を飼っている家が多いようで、注意が必要です。新年早朝から迷惑をかけてしまいました。 |
姉崎陣屋(千葉県市原市) を攻城(2020/01/01) 道というより、路地にポツンと小さな鳥居があり、その脇に先人のメモにあった稲荷神社の石碑がありました。 |
鶴牧城(千葉県市原市) を攻城(2020/01/01) 先人のメモの通り、小学校裏山が城だったのではないでしょうか。 |
真武根陣屋(千葉県木更津市) を攻城 |
椎津城(千葉県市原市) を攻城 |
小弓城(千葉県千葉市) を攻城(2020/01/01) 墓地となっています。千葉市教育委員会設置の案内板では、墓地の南西端に土塁状のものが認められると書いてありましたが、素人目には分かりませんでした。 |
生実城(千葉県千葉市) を攻城(2020/01/01) 神社敷地内より、空堀、土塁を確認出来ます。また、西側住宅側から見る土塁は見上げる感じで迫力ありました。 |
中山城(千葉県四街道市) を攻城 |
福星寺城(千葉県四街道市) を攻城(2020/01/03) お寺周囲に高さ約3mの土塁が残ってます。まあ、一部ですが空堀と外側の土塁も確認できました。 |
和良比堀込城(千葉県四街道市) を攻城(2020/01/03) 公園に調査時の案内板がありますが、城の1/4しか残されていません。本丸があったと思われる場所は、削り取られ道路となっています。 |
馬加城(千葉県千葉市) を攻城(2020/01/03) 何もありません。 |
武石城(千葉県千葉市) を攻城(2020/01/03) 千葉県の昔の海岸線を調べると、この辺りの目の前は海だったと思われます。 |
猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2020/01/03) 近代的なお城でした。 |
木出城(千葉県四街道市) を攻城 |
世田谷城(東京都世田谷区) を攻城(2020/01/04) 公園化されていますが、一部に遺構が残されています。石垣は全て現代のものと思いますが、世田谷の真ん中に良く残してくれたと思います。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する