左近(さこん)さん 奉行 サポーター   フォロー

武蔵生まれの下総育ちです。大学では古美術のサークルに所属したので、古建築や仏像の鑑賞を趣味にしています。また史学科の地理学専攻でしたので、等高線を読むのは好きでした。山登りやフリークライミングを趣味にしていましたが、年齢を重ねると腰を傷めて、山城行きに後退?!これがこうじて攻城団に参加させていただいています。

左近さんのタイムライン

左近さん が  直峰城(新潟県上越市) の写真をアップしました(2024-04-25)

直峰城と御舘の欄 説明板
直峰城と御舘の欄 説明板

左近さん が  松代城(新潟県十日町市) を攻城しました(2024-04-25)

左近さん が  直峰城(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-25)

左近さん が  箕冠城(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-25)

左近さん が  春日山城(新潟県上越市) の写真をアップしました(2024-04-24)

春日山城の支城群
春日山城の支城群

上越市埋蔵文化財センターの説明板を撮影しました。

左近さん が  新井鳥坂城(新潟県妙高市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  春日山城(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  高田城(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  福嶋城(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  御館(新潟県上越市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  鮫ヶ尾城(新潟県妙高市) を攻城しました(2024-04-24)

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) の写真をアップしました(2024-04-22)

三日月堀跡案内板
三日月堀跡案内板

巡っていた堀跡の一部が残って三日月状になったとあります。今は埋められてしまっていました。

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) の写真をアップしました(2024-04-22)

坂下門跡付近
坂下門跡付近

右手が二の丸下の切岸になります。

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) の写真をアップしました(2024-04-22)

坂下門跡案内板
坂下門跡案内板

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) の写真をアップしました(2024-04-22)

三の丸から千曲川
三の丸から千曲川

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) を攻城しました(2024-04-22)

左近さん が  小川城(群馬県みなかみ町) を攻城しました(2024-04-15)

左近さん が  飯山城(長野県飯山市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-01)

左近さん が  鮫ヶ尾城(新潟県妙高市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-04-01)

左近さん が  田間城(千葉県東金市) の写真をアップしました(2024-03-26)

本郭北側の切岸
本郭北側の切岸

北側帯郭の竹の中を侵入して確認した本丸北側の切岸です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国和歌山の群雄と城館 (図説 日本の城郭シリーズ12)

とてもローカルな内容ですが、地元の城郭研究会の方々が実際に現地調査をして書かれているので、和歌山の城を知りたいときにはとても役立ちます。
特に、和歌山は著名な戦国武将がいないわりに、中央に近いので、その影響をもろに受け、群雄が接近したり反発したりととても複雑な様相を示しています。多数存在する小領主とその居城を網羅するこのような本の存在は大変ありがたいです。
今回は、図書館で借りましたが、自分でも持っておこうと思いました。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る