美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
中島城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/09/04) 城山の東、県道沿いに登城道入口と駐車場があります(位置情報)整備され案内のある道を15分程で城址です。主郭の規模は小さいですが堀切、土橋、土塁、虎口等確認できます。中島常より西へ尾根続きを350m程行くと丁野山城へ行けます。 |
丁野山城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/09/04) 丁野山城址の北の県道にある「丁野岡山公園」看板から入るルートもあります。登城口は(位置情報)です。このルートは少し登ると中島城と丁野山城の間にでます(丁野山城址まで250m) |
小谷城(滋賀県長浜市) を攻城 |
大森城(滋賀県東近江市) を攻城(2022/08/28) 城址の北東、八坂神社方面より攻城。登城口は二か所あり、東登城口と100m程西のGoogleマップに表示される西登城口があります。東登城口には城址碑がありますが道はすぐに藪に消えます。私は東登城口から登りました。20分程で城址です。「登り土橋」がおすすめです。 |
布施山城(滋賀県東近江市) を攻城(2022/08/28) 城山の北東、布施公園駐車場より。登城口は布施溜池の西(位置情報)にあります。城址まで350m、20分の案内です。城址は前方後円墳を利用して築かれており、しっかりと整備されています。古墳の石材を利用した埋見門跡が見所です。 |
平泉寺城(福井県勝山市) を攻城(2022/08/21) 「白山平泉寺歴史探遊館まほろば」にて散策マップや資料がいただけます。城郭寺院としての平泉寺は「南谷坊院発掘調査地」に復元門、復元土塀、石畳道、堀跡などがあります。石畳道は足元が濡れていると滑るのでお気をつけて。 |
壇ヶ城(福井県勝山市) を攻城(2022/08/21) 城址の南西「北郷町無料駐車場」より日吉神社東の道を北へ進み徒歩約20分で登城口(位置情報)です。城址の位置はGoogleマップで「壇ヶ城跡」で表示されます。整備され案内表示もあり約15分登ると城址です。 |
伊坂城(三重県四日市市) を攻城(2022/08/15) ダム駐車場から高速道路方面へ歩き高速道路のフェンス沿いに右(南東)へ行けば城址です。駐車場より徒歩15分程です。案内表示等はありません。 |
荷之上城(愛知県弥富市) を攻城(2022/08/14) 北に位置する「弥富市北西公園」駐車場より。徒歩約5分です。トイレもこちらにあります。 |
鯏浦城(愛知県弥富市) を攻城 |
大野城(海部郡)(愛知県愛西市) を攻城 |
蟹江城(愛知県蟹江町) を攻城(2022/08/14) 駐車場は蟹江町歴史民俗資料館(産業文化会館)の駐車場で問題なしです(頂いたマップに記載あり)。城址碑及び本丸井戸まで徒歩5分程です。 |
前田城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/08/14) 遺構は残っていませんが利家公の生誕地の可能性がある事と「鯰尾兜」型の本堂を見る事ができます。 |
早尾東城(愛知県愛西市) を攻城 |
赤目城(愛知県愛西市) を攻城 |
古木江城(愛知県愛西市) を攻城 |
片原一色城(愛知県稲沢市) を攻城 |
十二城(愛知県愛西市) を攻城 |
奴野城(愛知県津島市) を攻城 |
船岡山城(京都府京都市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する