美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
帰雲城(岐阜県白川村) を攻城 |
荻町城(岐阜県白川村荻町) を攻城 |
浅野城(愛知県一宮市) を攻城 |
田屋城(滋賀県高島市) を攻城 |
大溝城(滋賀県高島市) を攻城 |
清水山城(滋賀県高島市) を攻城 |
朽木陣屋(滋賀県高島市) を攻城(2021/07/23) 資料館が営業していなくても資料館内以外は見学はできますし、駐車場も利用できます。 |
西山城(滋賀県高島市) を攻城(2021/07/23) 朽木陣屋より徒歩で陣屋の北の山裾の登山口へ。地区の住宅案内看板に登山口までの案内表示があります。登山道を表示に従い登りきった所を左へ少し下り、右折して尾根の脇を歩き愛宕神社へ。神社からは直登です。登山口より1.5㎞、30~40分です。烽火台、枡形虎口、溜枡石積、堀切など見所です。 |
藤島城(福井県福井市) を攻城 |
小黒丸城(福井県福井市) を攻城 |
大黒丸城(福井県福井市) を攻城(2021/07/25) 令和三年七月現在、案内板は撤去されており見当たりません。遺構は判然とせず表示も無く、城があった事をうかがわせるのは地名表示の標識のみです。背後の竹林は人が立ち入れる状態ではありません。 |
三国湊城(福井県坂井市) を攻城 |
三床山城(福井県越前町) を攻城 |
勝楽寺城(滋賀県甲良町) を攻城(2021/08/07) 佐々木道誉公の墓のある勝楽寺に登城路となる「正楽寺山ハイキングコース」のコース図看板があるので控えての攻城をおすすめします。図には約700m、往復1時間30分~2時間と案内があります。城址の主郭には石垣と虎口と思われる遺構が残っています。 |
山崎山城(滋賀県彦根市) を攻城(2021/08/07) 城山の北の麓に無料駐車場があり、登城口があります。整備された道で短時間で城址です。城址は公園として整備されており城址感は薄れていますが石垣の一部が確認できます。 |
下之郷城(滋賀県甲良町) を攻城 |
尼子城(滋賀県甲良町) を攻城(2021/08/07) 「藤堂高虎ふるさと館 和の家」さんを利用後、許可を得て駐車場をお借りしました。尼子土塁公園、殿城池、高虎公園、全て徒歩圏内です。 |
箕作山城(滋賀県東近江市) を攻城(2021/08/08) 城山の北、貴船神社より攻城。主郭は夏場でも下草は刈られていましたが主郭西の虎口跡の石垣は雑草に覆われていました。主郭より北西方向に観音寺城跡を望むことができます。 |
和田山城(滋賀県東近江市) を攻城(2021/08/08) 城址は藪が茂っていますが実際に足を運んでもらえれば土塁、喰い違い虎口等、確認できます。写真に撮るとただの藪になってしまいますが。 |
平居城(滋賀県愛荘町) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する