美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
萱生城(三重県四日市市) を攻城(2023/07/02) 日曜日は見学希望の電話をしても応答はありません。直接管理棟へ行き、管理棟西の通用口のインターホンを押すと職員の方が対応してくださいました。見学は快く許可してくださり、付近の城址の説明もして下さいました。 |
森ヶ城(岐阜県高山市) を攻城(2023/06/25) 城山の北、国道沿いのペットホテル付近(位置情報)に登城口があります。防獣柵を開閉し道の無い谷を進み、右手(西)の尾根に登ります。踏み跡程度の道が現れ、西方向から城址を目指します。道標等はありません。30~40分程です。くれぐれも慎重に。 |
尾崎城(岐阜県高山市) を攻城(2023/06/25) Ⅱ郭が駐車場になっており、大きめのミニバンでも行けます。トイレの外壁に縄張図が掲示してあります。 |
飛騨松倉城(岐阜県高山市) を攻城 |
三佛寺城(岐阜県高山市) を攻城(2023/06/18) 複数のルートの中から公民館向かいの駐車場(歓喜寺隣り)から登城。登り始めてすぐに藪に阻まれましたが10m程で抜けます。整備された道を15~20分で出丸です。下りは大手を10分程でした。遺構は二の丸と本丸の北に集中しており、畝状竪堀、堀切が確認できます。 |
稲葉地城(愛知県名古屋市) を攻城 |
荒子城(愛知県名古屋市) を攻城 |
栗山城(愛知県名古屋市) を攻城 |
日比津城(愛知県名古屋市) を攻城(2023/06/10) 残念ながら遺構は残っていませんが、南北朝・室町時代の城主墓塔が境内にあります。 |
大秋城(愛知県名古屋市) を攻城 |
堅田陣屋(滋賀県大津市) を攻城(2023/06/04) 車で行かれる方は付近に浮御堂のある満月寺や伊豆神社の参拝者用駐車場や観光駐車場があります。湖岸にはベンチが設置してあり、天気の良い日にゆっくりと琵琶湖を眺めるのも良いと思います。 |
三上陣屋(滋賀県野洲市) を攻城(2023/06/04) 三上山の西麓に築かれた陣屋ですが明確な遺構はありません。城マークの位置は藪であり立入禁止となっています。滋賀バスの「山出前」停留所の東側の集落が陣屋跡とも言われてます。付近の個人宅に移築された陣屋裏門は撤去され残っていませんが、移築表門と伝わる門が湖南市岩根の常永寺山門(位置情報)として残っています。 |
山本城(三重県鈴鹿市) を攻城 |
小岐須城(三重県鈴鹿市) を攻城 |
水沢城(三重県四日市市) を攻城 |
城の山城(三重県四日市市) を攻城(2023/05/28) 城址の北(位置情報)に城址入口があり、目印となる足場のヒューム管から進入しますが、藪が茂っており棘のある植物も少しありました。踏み倒しておきましたが注意してください。藪はすぐに抜けて空堀と切岸が目の前にあります。立派な空堀と土塁が残る城址です。 |
力尾城(三重県菰野町) を攻城 |
宿野城(三重県菰野町) を攻城(2023/05/27) 城址の北西、畦道を進んだ所(位置情報)から城域へ入れます。入口は笹藪ですが、すぐに抜けます。城址の中央に土壇があり石積がありますが後世のものの可能性があるようです。土塁が良い感じで残っています。 |
西坂部城(三重県四日市市) を攻城(2023/05/27) 複数あるルートのうち北からのルートを選択。このルートは山城を歩いているような雰囲気でした。住宅地の公園化された城址ですが思った以上に城址の雰囲気は残っているようです。二ノ丸、三ノ丸のフェンスで保護されている土塁は訪れた時期が悪く雑草で確認が困難でした。草枯れの時期でしたら確認できると思います。 |
平尾城(三重県四日市市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する