美濃国在住の猫とビールと歴史が好きな(好きなだけ。詳しくはない)攻城する人です。100名城スタンプも御城印も集めてますが、城址標柱だけの城跡も攻城します。今の一番の好物は山城の石垣ですね。独り山の上でテンションMAXになってます。今は車で日帰り可能な範囲を攻めていますが、そろそろ車中泊をと考えています。
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が 公園内の城址碑を確認後、南の道路沿いのフェンスに沿って歩くと高台からの景色が広がり、地域支配の城であったことが実感できます。 |
![]() |
猫セブンさん が 大木神社駐車場より攻城。城址南の城址碑と案内板を確認。城址碑後方にあるという入口は藪が酷く断念。他の入口から入り土塁を確認しましたが、城内は竹藪で歩くのも困難な状況です。冬ならば多少は状況が良いかもしれません。 |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が 主郭内は半分程が未整備ですが、無料専用駐車場、案内板、空堀、土橋、虎口、土塁、城址碑等が確認できます。特に空堀は広く、深く、立派です。 |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が |
![]() |
猫セブンさん が 愛洲の館駐車場より。奥の階段を登ると城址ですが階段が滑りやすいので注意。主郭の二重堀が見所ですが、後世の物もあるかもしれませんが石垣も所々に見られ、特に城址東の緩斜面には多く見られます。居館跡は藪が酷く一部確認にとどまりました。 |
![]() |
猫セブンさん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する