右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
福知山城(京都府福知山市) を攻城(2022/09/17) 話題の石垣や天守が素晴らしいです。内部の展示は明智光秀の丹波攻略を中心に詳しい内容でした。 |
竹田城(兵庫県朝来市) を攻城(2022/09/17) バスは季節により本数が減るので注意してください。徒歩により攻城。駅裏登城口から約30分でチケット売り場に到着。素晴らしい石垣と見晴らしが待ち受けてます。 |
八上城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2022/09/16) 篠山口駅からバスで攻城。登城口には案内板あり。きついですが整備された登山道で上ると、本丸からの眺めは木が伐採されており素晴らしいです。丁寧に管理されている印象がありました。 |
般若寺城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2022/09/16) 正覚寺の案内板を確認後、関西電力般若寺配電塔の横から登城。上ると案内板がありました。道がわかりずらく短い登城ですが迷わないよう(特に下り)注意が必要です。 |
篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2022/09/16) 美しい堀や石垣が楽しめます。天守台からの町の眺めも最高です。 |
金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2022/09/16) わかりやすい登山口から本丸までは1km以上ひたすら上りですので、ゆっくり上ると1時間はかかります。案内板が多いので迷うことはないです。本丸から八上城や黒井城を眺めていると、ここに城を築く意味がよくわかります。 |
柏原陣屋(兵庫県丹波市) を攻城 |
松坂城(三重県松阪市) を攻城(2022/07/18) 高石垣が何重にもあって、なんとも素晴らしいです。ぐるぐると城内を回りながら見学するようになります。 |
北畠氏館(三重県津市) を攻城(2022/07/18) 伊勢奥津駅からのバスは曜日によってないこともあり要注意です。 |
霧山城(三重県津市) を攻城(2022/07/18) 伊勢奥津駅の観光案内所で細かなマップをもらえます。ただ、鐘突堂から本丸へ抜ける道がわかりにくく、鐘突堂に入る分かれ道まで戻るのが無難です。 |
墨俣城(岐阜県大垣市) を攻城(2022/07/18) 展示内容が充実しているので面白かったです。 |
赤木城(三重県熊野市) を攻城(2022/07/17) 熊野市で観光タクシーで丸山千枚田のあとに攻城。ビューポイントにも連れてってもらいました。城はしっかり手入れされており、石垣や虎口が素晴らしいです。 |
田丸城(三重県玉城町) を攻城(2022/07/17) 田丸駅から歩いて攻城。石垣が素晴らしく、しっかり残っている城跡です。 |
津城(三重県津市) を攻城(2022/07/17) 津駅からバスで攻城。石垣と堀が素晴らしく、石垣の上からの眺めもなかなかです。 |
亀山城(和歌山県御坊市) を攻城(2022/07/16) 丸山集会所を目指して行くとわかりやすいです。そこから結構な上り坂ですが、道は整備されています。 |
手取城(和歌山県日高川町) を攻城(2022/07/16) 和佐駅から行きはタクシー、帰りは徒歩で攻城。水の手曲輪は草がかなり生えており道がわからず。突き当りまで行けば案内板のある東の丸や二の丸に着きます。 |
紀伊田辺城(和歌山県田辺市) を攻城(2022/07/16) 田辺駅から歩いて攻城。公園に案内板があります。 |
土井城(和歌山県白浜町) を攻城(2022/07/16) 紀伊日置駅から約25分歩いて攻城。天徳寺墓横に案内板があるのでそこから登れそうですが、草が背の丈くらいに伸びており注意。 |
中山城(和歌山県白浜町) を攻城(2022/07/16) 北西側に案内板があり、そこから登れます。草が多く注意が必要です。上ると郭と石垣があります。 |
日置八幡山城(和歌山県白浜町) を攻城(2022/07/16) 入口に案内板あり。草が多いため注意が必要です。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する