右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
安宅本城(和歌山県白浜町) を攻城(2022/07/16) 道路に案内板があり、そこから石垣を見ることができます。 |
和歌山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) 和歌山駅からバスで攻城。様々な種類の石垣が楽しめます。 |
弥勒寺山城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) バスで秋葉山で下りて攻城。まずはプールを目指して行き、プールを横目に公園に入ろうとするところに案内板がありますが、あまり城には触れていません。 |
雑賀城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) バスで和歌浦で下り、交番横の公園から攻城。すぐに頂上の神社につきます。 |
雑賀崎城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) バス停から灯台までそこそこあります。それまでに見所が色々あります。 |
飯垣城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) 耕月寺は工事中、道の反対側も開発されており遺構が見つかりませんでした。 |
紀伊太田城(和歌山県和歌山市) を攻城(2022/07/15) 来迎寺の北側に水攻めの碑、中には城碑がありました。また和歌山駅東口には太田左近像があります。 |
佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城(2022/06/04) 京成佐倉駅から歩いて攻城。土塁や空堀が見どころです。意外に広く感じました。 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城(2022/05/14) 武蔵嵐山駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて攻城。積善寺の横から城に入れます。 |
菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2022/05/14) 武蔵嵐山駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて攻城。館跡の中にある嵐山史跡の博物館にとめられます。 |
川越城(埼玉県川越市) を攻城(2022/05/04) 川越駅からバスで攻城。まず本丸御殿内を見学し、その後、中ノ門堀跡・富士見櫓跡を見学しました。縄張り図だとかなりの広さですが、遺構はそれぐらいです。 |
高崎城(群馬県高崎市) を攻城(2022/05/03) 高崎駅から歩いて攻城。まずは城址公園で縄張り図を確認して、三の丸土塁から北へ土塁沿いに見学しました。 |
箕輪城(群馬県高崎市) を攻城(2022/05/03) 高崎駅から車で攻城。非常に広く、しっかり周れば一時間くらいはかかります。見応え抜群です。 |
明徳寺城(群馬県みなかみ町) を攻城(2022/05/02) 後閑駅から歩いて攻城、上りますのでご注意ください。峰の湯の駐車場の奥に案内板があり、その奥に土塁・空堀などを確認できます。 |
前橋城(群馬県前橋市) を攻城(2022/05/02) まずは県庁で土塁と城碑を確認、その後、前橋公園と車橋門跡を歩いて周りました。広さを実感できます。 |
猿ヶ京城(群馬県みなかみ町) を攻城(2022/05/01) 関所跡というバス停からすぐです。空堀とホテル駐車場内の案内板があります。 |
岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城(2022/04/30) 群馬原町駅からかなりの坂を30分かけて歩くと案内所です。ここまで着けば本丸はすぐです。案内所で色々聞けたり、貰えたりします。 |
植栗城(群馬県東吾妻町) を攻城(2022/04/30) 中之条駅から30分歩いて攻城、結構アップダウンがあるのでご注意ください。見学してたら近所の方に声を掛けられ、地元で城を研究したA3サイズの資料を頂きました。 |
沼田城(群馬県沼田市) を攻城(2022/04/29) 沼田駅から歩いて攻城。最短の距離で行ったら急階段をのぼりかなりきつく、さすがと思いました。 |
小川城(群馬県みなかみ町) を攻城(2022/04/29) 上毛高原駅から歩いて攻城。遺構の範囲は狭めですが、しっかり堀が残っており見応えがあります。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する