えん()さん 奉行 サポーター   フォロー

(未入力) 

えんさんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順

年間に再訪含め400城近く歩く変な人に今年も便乗して1人じゃ行けないような山城を案内して連れ回して欲しいんですがどうなるやら…(笑)
自力での決まった計画は、男鹿半島の城館群と福井県を荒らすことでしょうか。昨年夏に色々あり頓挫してしまった計画のリベンジに挑みます。山城サミットもありますし、長野の山城もちょこちょこと開拓したいです。あ、新潟も。
基本的にどことは決めてませんが、誘われたり、閃いたり、こちらで皆さんから教わったり、写真を見せていただいた中で、行けるところには、機会を見つけてたくさん行きたいですね。今年はどんなお城を皆さんから教わり、見せていただくのか、ワクワクしています。
バッジは欲しいけどノルマになりそう。気がついたら、あれバッジ獲得できる?みたいな…マイペースに元気にたくさんお城を歩きたいです。

要するに、たくさんお城に行きたいです(笑)

絶対に茨城県の小幡城です。どこから狙われるかわからない空堀は巨大な迷路で、迷い込んだらもうやられ放題。しかも複雑に曲がりまくっていて。縄張り図がなかったらどこにいるかわからなくなります。

千本、久留里、造海です。
岩盤を割きまくった3つでお願いします。

大多喜、佐倉、本佐倉は自分が言わなくても皆さんが推してくれますから、その真裏(笑)を推しておきます。

歴史とそこにいた武将を感じられるからですかね。武将を感じられる、は、表現が変かな。何を考えてここに築城したのか、この景色を何を思って見ていたのか…っていう思いに触れられるような気がするからです。

書き物のネタ作りに何となくお城へ。歴史は好きだけど、特にお城だけが好きなわけではなく…。うわ、お城ヤバいなって思ったのは松江城に行ってからですね。それから100名城っていうのがあると知ってあちこち周り始めました。復元した櫓や現存天守を見て歩くわけなんですが、ネタ作りのためで、嫌いじゃないけど、好きかどうかはまだ。鉢形城で資料館を見て、初めて縄張り図をもらって城内を歩いた時にぞくぞくしました。戦うお城ってこういう場所にこんな風に作るんだって、初めて築城の意図を感じました。その時からお城が好きになったんだと思います。それまでは、お城っていう展示品を見てるような感じでした。見た目とか美しさとかをただ見ていただけでした。
それから、山城が好きになったのは…って終わらないですね、これは(笑)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

真田丸の謎 戦国時代を「城」で読み解く (NHK出版新書)

真田丸について真田氏の城づくり、戦国の城づくりから考察した本です。
資料から真田丸は、大阪城の惣構えから張りだした丸馬出し形ではなく、惣構えの外、深い谷を隔てた孤立無援の出城だったと結論付けています。
終章は「真田丸を歩く」というガイドブックになっていて、付近を歩いて楽しかったですよ。

やすべいさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る