![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、大分県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2021-01-16) 大分府内城、岡城、中津城ですかね(^_^) |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、岐阜県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-12-16) 岐阜城&岩村城、、、そして、まだ行ったことのない苗木城ですかね。。。 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、鳥取県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-11-16) 鳥取城、米子城、若桜鬼ヶ城でしょうか? |
![]() |
一両不足さん が |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「いままでの城攻めでもっとも「キツかった」のはどこのお城ですか?」への回答が更新されました(2020-11-01) 昨年行った黒井城かな? |
![]() |
一両不足さん が 昨日、思いつきで行きました。石垣が少し残っているほか、本丸や二ノ丸といった郭の形はわかります。こじんまりした島を利用したお城で、港付近は空家ばかりで少し寂しいですが、本丸からの瀬戸内海、しまなみ街道で繋がる島々の景色も素晴らしいので、是非ともお立ち寄りを! |
![]() |
一両不足さん が |
![]() |
一両不足さん が 櫓風の建物の近くまで車で行くことができます。駐車場も結構広いです。建物からの眺めは良いのですが、今回は曇天のため、今イチでしたが(^^; |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、奈良県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-08-16) 高取城、大和郡山城、宇陀松山城を推したいですね。 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、宮城県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-06-16) 仙台城、岩出山城、白石城だと思います。 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、石川県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-05-16) 鉄板過ぎる金沢城&七尾城。 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「お城で入手したパンフレットなどは、どのように管理していますか?」への回答が更新されました(2020-05-01) 城別でファイルに綴ってます。 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「戦国時代の梟雄といえば誰を思い浮かべますか?」への回答が更新されました(2020-03-01) ベタですが、、、 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、佐賀県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2020-01-16) ベタですが、、、雄藩・鍋島藩の居城『佐賀城』、太閤秀吉野望の前線基地『名護屋城』、その名護屋城から建材を移築したと言われ、三大松原『虹の松原』と唐津湾を一望できる唐津城でわないかと。。。 |
![]() |
一両不足さん が本城を |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、愛媛県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2019-12-16) 登り石垣に現存天守を持つ松山 |
![]() |
一両不足さん の読者投稿欄「石垣の魅力を感じてもらうのにあなたがもっともオススメだと思うお城を教えてください」への回答が更新されました(2019-11-01) テッパンは熊本城かと思います。 |
![]() |
一両不足さん が 最高所などに一部石垣が残ってました。散髪屋さんの隣を登って行きましたが、途中、道は二手に別れ、本丸と思われる最高所からは、登ってきた道とは別の方向にも道が設けられ、小山を要塞化していたものと思われます。建物を設けるだけの郭らしき土地はないような(^^;道は狭く、大半は柵もないので晴れの日に登らないと危険かと思われます。 |
![]() |
一両不足さん が 麓の史料館が定休日でないことを確認の上で行ってみたら、9月27日(明日)まで臨時休業との貼り紙が! |
![]() |
一両不足さん が 直近に駐車場があり便利です。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する