右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
洲本城(兵庫県洲本市) を攻城(2019/08/08) 車で上まで行けますが、洲本市立淡路文化史料館と下の城の城館跡を見て、登山道を歩いて攻城するのがお薦め。登り石垣が見られます。本丸、東の丸、南の丸の石垣も見事です。 |
勝瑞城(徳島県藍住町) を攻城(2019/08/08) 平日は勝瑞発掘現場事務所のプレハブで続100名城スタンプが押せます。城館跡の整備がだいぶ進んでました。 |
一宮城(徳島県徳島市) を攻城(2019/08/08) 一宮神社前の登城口の説明板横のポストに続100名城スタンプがあります。本丸の天守台の野面積み石垣が素晴らしい。午後は逆光になります。 |
引田城(香川県東かがわ市) を攻城(2019/08/09) 引田港側登山口には車2台分位の駐車スペースがあります。北二の丸の石垣はブルーシートが掛けられていて見られず、残念でした。 |
川之江城(愛媛県四国中央市) を攻城(2019/08/09) 模擬天守の入場料は¥100。冷房が効いていないので団扇を貸してくれます。櫓門も立派です。 |
岡豊城(高知県南国市) を攻城(2019/08/09) 長宗我部元親飛翔之像が出迎えてくれる高知県立歴史民俗資料館で続100名城スタンプが押せます。 |
宇和島城(愛媛県宇和島市) を攻城(2019/08/10) 三重三階の小さいが格好いい天守は唐破風屋根の入口が特徴的です。現存天守だけでなく苔むした石垣群が素晴らしい。 |
中村御所(高知県四万十市) を攻城(2019/08/10) 町なかにこんもりとした森山にある一條神社が御所跡です。 |
中村城(高知県四万十市) を攻城(2019/08/10) 模擬天守の四万十市郷土博物館は郷土資料館を2019.2にリニューアルして展示室はきれいでした。入館料は¥430でした。 |
河後森城(愛媛県松野町) を攻城(2019/08/10) 案内板の通り西曲輪群を上って本郭、東曲輪群を下って古城へ。その後、新城へ行くのがお薦めです。風呂ヶ谷を隔てて西第十曲輪や本郭が望め曲輪群が馬蹄型に配されているのがよく分かります。 |
来島城(愛媛県今治市) を攻城 |
能島城(愛媛県今治市) を攻城(2019/08/11) 潮流体験クルーズがお薦めです。現在、上陸はできませんが能島の間近まで船を寄せてくれるので城跡のピットや城趾碑も見えました。 |
甘崎城(愛媛県今治市) を攻城 |
片苅城(広島県尾道市) を攻城(2019/08/11) 隅櫓の模擬天守の展望台からは正面に青陰城跡がよく見えます。 |
三原城(広島県三原市) を攻城(2019/08/11) 天主台の石垣の上に新幹線の駅がある光景は衝撃的です!船入櫓跡、本丸中門跡にも石垣があります。 |
新高山城(広島県三原市) を攻城(2019/08/12) JR本郷駅前の本郷生涯学習センターで続100名城スタンプが押せます。 |
安芸高山城(広島県三原市) を攻城 |
鞆城(広島県福山市) を攻城 |
大可島城(広島県福山市) を攻城 |
利神城(兵庫県佐用町) を攻城(2019/08/12) 現在入山禁止ですが、道の駅「宿場町ひらふく」の展望台から山上の石垣が良く見えます。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する