solitario(そりたりお)さん 奉行 サポーター   フォロー

自己紹介
何といっても信長派、関ヶ原では西軍にエールを贈り、
片倉小十郎や直江兼続、島左近、豊臣秀長ら優れたナンバー2に魅力を感じる。
山中に眠る野面積みのいかつい石垣が大好物。
こんな感じの人、結構いっぱいいるのかも…

solitarioさんのマイベストキャッスル

玄蕃尾城以外はほぼ石垣基準で選びました。
1 高取城(奈良県高取町) 高取城(奈良県高取町)
山上に残る見事な石垣は感動モノです。 本丸に近付くにつれ門跡や櫓跡の石垣がこれでもか!と現れます。 感想は「スゴい!」のひとことです。
2 観音寺城(滋賀県近江八幡市) 観音寺城(滋賀県近江八幡市)
繖山全山が巨大な要塞です。 とても一度だけではすべてを堪能できません。 400年以上も前に廃城になっているのにこれだけの遺構が残っていることに感動。
3 安土城(滋賀県近江八幡市) 安土城(滋賀県近江八幡市)
ここにしかない「天主」跡に立って信長の象徴のような城に思いを馳せると時間を忘れてしまいそうです。大手道から家臣の屋敷跡や曲輪跡、百々橋道まで総石垣をたっぷり楽しめます。
4 小谷城(滋賀県長浜市) 小谷城(滋賀県長浜市)
こちらも山全体が巨大な城跡です。北近江に君臨した浅井氏の力と栄枯に感慨無量です。
5 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) 玄蕃尾城(滋賀県長浜市)
見事に遺る土の陣城遺構に感動します。 土塁と堀がうねりまくってます。
6 周山城(京都府京都市) 周山城(京都府京都市)
廃城感たっぷりの山城です。 破城のあとも生々しくまさに敗れし者の城跡です。高石垣に辿り着いたら光秀の無念に思いを馳せてください。
7 大阪城(大阪府大阪市) 大阪城(大阪府大阪市)
石垣の規模、高さは何度見ても感動的です。 江戸城ほどの広さはないのに城跡としての広大さはこちらの方が実感できるように思います。豊臣大坂城はどんな規模だったのか想像もつきません。
8 宇和島城(愛媛県宇和島市) 宇和島城(愛媛県宇和島市)
宇和海を望む小ぶりな天守は何とも魅力的です。
9 備中松山城(岡山県高梁市) 備中松山城(岡山県高梁市)
高所に残る石垣、天守、櫓には感動します。 再攻城して城下町も大松山城も堪能したい。
10 岩尾城(兵庫県丹波市) 岩尾城(兵庫県丹波市)
有名ではないけれど、これこそ国衆の戦う城の跡のように思います。 山上に残るけっして大きくない天守跡に感無量。
あなたも自分だけのマイベストキャッスルを披露してみませんか?
マイベストキャッスルを設定する

みんなのベストキャッスルを表示する

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

悪党の戦旗 嘉吉の乱始末 (日経文芸文庫)

嘉吉元年1441年、時の将軍足利義教が赤松一族に殺される、いわゆる、嘉吉の乱からはじまる物語です。
播磨、備前、美作の守護を領していた大大名が、何故時の将軍を討ったのか、結果、討ち滅ぼされてから、お家再興のため、悪党と呼ばれながらも時代の流れに抗う様が描かれております。
昔よくいったお祭り、奇祭さいれん坊主が赤松一族の霊を弔うものとは知りませんでした。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る