solitario(そりたりお)さん 奉行 サポーター   フォロー

自己紹介
何といっても信長派、関ヶ原では西軍にエールを贈り、
片倉小十郎や直江兼続、島左近、豊臣秀長ら優れたナンバー2に魅力を感じる。
山中に眠る野面積みのいかつい石垣が大好物。
こんな感じの人、結構いっぱいいるのかも…

solitarioさんの攻城記録一覧(履歴)

 青木城(三重県名張市) を攻城(2024/04/28)

山ゆり案内所前の階段を上ると青蓮寺の裏手に出ます。土塁がお寺の周囲を囲んでいます。
階段横、見上げたところに青木城の案内板があります。

 柏原城(三重県名張市) を攻城(2024/04/28)

勝手神社の石碑横に駐車スペースあり、神社裏手にも数台駐車できます。
登城口を進むと「内土塁コース」と「空堀コース」の案内があり内側と外側の土塁上を一周できるようになっています。
土塁と堀は想像以上に素晴らしく感激でした。

 桜町中将城(三重県名張市) を攻城(2024/04/28)

酒屋横のブドウ畑農道を進み、→桜町中将城跡の案内板を右に。防獣柵が途切れた部分から城跡に入れます。

 滝川氏城(三重県名張市) を攻城(2024/04/28)

とにかく広い単郭城跡です。グランド奥の虎口風の部分から出ると空堀が確認できます。

 栗山城(愛知県名古屋市) を攻城

 日比津城(愛知県名古屋市) を攻城(2024/04/19)

大円寺本堂横の墓地入口脇に「日比津城主墓所改修」の碑が建つ墓がありこれが城主墓所のようです

 大秋城(愛知県名古屋市) を攻城(2024/04/19)

地下鉄本陣駅から徒歩5分の天神社鳥居脇に城跡碑があります

 清水山城(滋賀県高島市) を攻城(2024/04/14)

比高はそれほどでもありませんが堀切の上り下りなどロープ頼りの場所もありそれなりの備えが必要です。屋敷跡含めた城域は広く見応えある山城です。

 大溝城(滋賀県高島市) を攻城(2024/04/14)

高島市民病院の駐車場と歩道でつながっていますが高島駅口交差点からなら老人保健施設横の路地を入って行きます。かなり崩れていますが大きな石の石垣を見れます。

 堅田陣屋(滋賀県大津市) を攻城(2024/04/14)

満月寺の駐車場は参拝者専用なので利用したら300円払って浮御堂を見学しましょう。

 長光寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2024/03/31)

日吉神社の登城口から登ると1郭の高石垣に出くわします。日吉神社駐車場へは通路狭く駐車場も未舗装なので注意して下さい。

 郡山城(奈良県大和郡山市) を攻城(2024/02/04)

梅の花がちらほら咲き始めています。追手門櫓内で盆梅展も開催されているようで追手門から車で城内の臨時駐車場に入れます。


2024/03/10まで

 草路城(京都府京田辺市) を攻城(2024/01/08)

草内公民館に車を停めて攻城。
鳥居の脇、低い位置に城跡碑があり見過ごしてしまいます。咋岡神社内に土塁跡、堀跡が確認できます。

 八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2024/01/02)

出丸から八幡山公園への道を下りましたが虎ロープが張られた急斜面です。降りたところが家臣団屋敷跡で方々に残存石垣が確認できます。秀次館跡も少しずつ整備が進んでいるようで巨石を使った石垣が見やすくなっています。

 星ヶ崎城(滋賀県竜王町) を攻城(2024/01/02)

道の駅鏡の里から攻城。登城道は結構な急坂です。特に下りは落ち葉で足を取られないよう足元固めて行くべしです。

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城(2023/12/20)

星ヶ丘駅から名鉄バスが便利ですが駅2番出口を出たところの大きなターミナルは市バスのりばです。横断歩道を挟んで西側が名鉄バスのりばでこちらから乗ります。

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城(2023/12/20)

城山八幡宮の周りを空堀が取り巻いています。

 家原城(大阪府堺市) を攻城(2023/11/12)

大池前交差点の一角に城跡碑があります。家原大池公園の駐車場からすぐ近くです。

 綾井城(大阪府高石市) を攻城(2023/11/12)

専称寺駐車場は寺の東側と南側にあります。いい感じの堀を見るだけでも訪れる価値があると思います。

 小谷城(大阪府堺市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

とても生き生きと描かれています。肥後国人一揆の様子など、単に城郭だけでなく、戦闘を想定している絵もあり興味深かったです。阿波に畑山城なんてあったんですね。お城がかつて機能していたことを改めて認識させられる本です。

hiro.Eさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る