Katsu

Katsu()さん 奉行 サポーター   フォロー

香川出身。岐阜、岡山を経て香川に帰参。西日本中心に全国のお城を巡っています。
姫路城推しです。最初に見た時のあの感動は忘れません。
100名城・続100名城スタンプ:2018年8月11日開始〜2021年10月9日達成。
御城印も買えるときは買って集めています。
現在、若君の後詰中につき活動控えめです。

Katsuさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 敦賀陣屋(福井県敦賀市) を攻城

 金ヶ崎城(福井県敦賀市) を攻城

 天筒山城(福井県敦賀市) を攻城(2020/09/12)

金ケ崎城の月見御殿から多少アップダウンはあるものの20分くらいで展望台まで行けました。金前寺の駐車場からだとあわせて30分くらいでした。途中堀切などあるのでちょうど良い休憩になり思ったよりキツくはなかったです。展望台からの眺めがよいです。

 鷺山城(岐阜県岐阜市) を攻城(2020/09/13)

あいにくの雨でしたがせっかくなので攻城。北野神社を参拝してから登りました。多少草はあるものの階段もきれいに整備されています。長良川を挟むものの岐阜城は目と鼻の先のように近く感じます。

 膳所城(滋賀県大津市) を攻城(2020/09/13)

あいにくの雨だったので山城は諦め平城を攻城することに。膳所城跡公園の向かいの駐車場に駐車し、門、石垣を見て回りました。

 大津城(滋賀県大津市) を攻城(2020/09/13)

城址碑と大津祭曳山展示館横の石垣を見学し、スカイプラザ浜大津6階の模型も見せていただきました。

 敏満寺城(滋賀県多賀町) を攻城(2020/09/13)

多賀SAにあると攻城団で知ったので前々から寄ってみようと思っていたお城。多賀SAは名神高速を通るときは結構寄っていますが大抵暗い時間が多いのでなかなか見学できませんでした。ちなみに一般道からも寄ることが可能のようです。

 備中松山城(岡山県高梁市) を攻城(2020/10/01)

今日は山城には登らず城下町を散策。外堀の役目をした紺屋川あたりから頼久寺、武家屋敷、尾根小屋跡あたりをぶらぶらしました。おそらく出城の役目もあったであろう頼久寺や尾根小屋跡である高梁高校には立派な石垣が残っています

 竹田城(兵庫県朝来市) を攻城

 亀山城(京都府亀岡市) を攻城

 基肄城(佐賀県基山町) を攻城

 木山城(佐賀県基山町) を攻城(2020/11/15)

主郭からの眺望がいいです。筑紫平野や福岡平野を一望でき、監視するにはもってこいですね。芋の雁木は一度見てみたかったので天気も良く良い攻城になりました。

 名島城(福岡県福岡市) を攻城(2020/11/15)

名島神社の駐車場が分からなかったので海際のパーキングに駐車。1時間200円でした。遺構は少ないながらも公園として整備され、案内板もあり、愛されている城址でした。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2020/11/15)

ブルーライトアップと特別公開第2弾を見に行きました。ブルーライトアップは下調べが不十分だったので次回以降にまた挑戦します。特別公開は飯田丸当たりから天守をみれるので石垣と天守の組み合わせが抜群です。天守周辺はきれいになってきていますが、周辺はまだまだですね。気長に楽しみに待つしかないです。

 箕輪城(群馬県高崎市) を攻城(2020/11/21)

スタンプを押しに攻城。高崎市箕郷支所で押しました。土日は裏口の守衛さんに声を掛ければ押すことができます。今回は車で攻城したため、駐車場は搦手を利用しました。こちらからだと本丸まですぐです。

 名胡桃城(群馬県みなかみ町) を攻城

 沼田城(群馬県沼田市) を攻城

 岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城

 常陸太田城(茨城県常陸太田市) を攻城(2020/11/22)

若宮八幡宮に駐車し、拝んでから小学校の石碑を確認しました。平面の地図では分かりにくい高低差が実感できました。

 笠間城(茨城県笠間市) を攻城(2020/11/22)

攻城団で記念すべき300城目は笠間城になりました。井筒屋敷でスタンプを押し、情報収集。千人溜駐車場から攻城。日暮れとの追いかけっこになったので足早になりました。天守台の崩れかけた荒々しい石垣が雰囲気良いです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る