ひろ()さん 大老 サポーター   フォロー

土の城最高

ひろさんの攻城記録一覧(履歴)

 勝山城(千葉県鋸南町) を攻城(2019/07/15)

山頂の草木に覆われ、忘れ去られたような神社がいい雰囲気を醸し出している。海と川で守られた平地の山であり、なかなかの要害であったのではないか。

 三直城(千葉県君津市) を攻城(2020/07/26)

三つの曲輪から成る連郭式の遺構が良く遺っており、特に本郭周辺の土塁、空堀、土橋からの虎口はなかなか見応えある。しかしながら、全く整備されておらず、大量の倒竹でいく手は遮られ、大量の蚊が守りを固めている。

 高安寺城(東京都府中市) を攻城(2020/10/04)

素晴らしいお寺。歴史も深い。山門や本堂が素晴らしい。

 谷保城(東京都国立市) を攻城(2020/10/04)

雑木林の道が空堀跡のよう。堀幅は半端ない。郭内は民家になっているようで、残念だが入れない。
井戸近くの水堀跡や土塁が確認できる。

 鐙塚阿曽沼城(栃木県佐野市) を攻城(2020/10/03)

城跡を思わせるものは何も無いが、星宮神社の周りはまるで土塁があったかのように少し盛り上がっている。もちろん道路建設によるものだが。

 阿曽沼城(栃木県佐野市) を攻城(2020/10/03)

八幡神社裏の堀跡に感動。
どれくらいの規模だったのだろうか。
土塁がないのが残念。

 小野城(栃木県佐野市) を攻城(2020/10/03)

要害山山頂は鋭い切岸と削平された郭跡が遺る。また石垣が一部遺り、堀切や井戸跡など、小さいながらも見所あり。ただし、山は土取りによりどんどん削られており、大丈夫だろうか。

 伊奈氏陣屋(埼玉県伊奈町) を攻城(2020/09/27)

広大な城域を囲む堀跡を廻る。陣屋と言うよりは、城郭である。堀底道は所々深く、歩いているだけで気持ちいい。

 大成館(埼玉県さいたま市) を攻城(2020/09/27)

館跡と言うよりは、小栗忠順の菩提寺としてのほうがメインのようである。
小栗忠順と言えば、幕末の混乱の中での徳川埋蔵金が思い浮かぶ。

 喜多見陣屋(東京都世田谷区) を攻城(2020/09/26)

慶元寺の門内の道が本当に素晴らしい。お寺好きにもお勧め。残念ながら遺構は無さそう。

 枡形城(神奈川県川崎市) を攻城(2020/09/26)

山頂に通じる道は頂上手前が細い尾根筋になっており、また周囲は崖状であることから、なかなかの要害の地である。

 布施城(千葉県柏市) を攻城(2020/09/22)

沼地に突き出す要害堅固の土地。葬祭場の門の中すぐ左手に城址碑がある。

 庁鼻和城(埼玉県深谷市) を攻城(2019/11/14)

お寺の山門を入りずっと奥へ進んでいくとなかなか大きな土塁が目の前に現れる。完全な街の中だが、お寺になったから遺っていると思うとお寺には心から感謝したい。お寺の山門も素晴らしい。

 用土城(埼玉県寄居町) を攻城(2020/07/19)

石碑となんとなく城跡かなという地形が遺る。

 東方城(埼玉県深谷市) を攻城(2020/01/05)

幹線道路の下から攻城すると土塁とその外にある堀が遺っている。また少し離れたところに城主別邸、姫屋敷と呼ばれる土塁がある。特に城主別邸は周囲を土塁で囲まれたなかなかの居館跡である。

 藤沢城(茨城県土浦市) を攻城(2020/09/05)

主郭はこんもりと盛り上がった土地であり周囲に土塁は無かった。藤房卿の塚方向から見た城塁は素晴らしい。
遍照寺から精泉寺の堀跡と土塁はなかなか見応えある。

 領ヶ谷城(埼玉県さいたま市) を攻城(2020/06/28)

城跡かどうかは別として、次はうなぎを食べに行きたい。

 大袋城(群馬県館林市) を攻城

 椿田城(栃木県佐野市) を攻城(2020/08/17)

家の裏手には水堀と土塁がある。
かつての城主子孫が未だに在住していらっしゃり、感慨深い。

 清水城(栃木県佐野市) を攻城(2020/08/17)

門の周辺は浅いが堀跡があり、笹薮を覗くと土塁の角がそびえている。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ゼロからやりなおし! 戦国史見るだけノート

断片的な戦国史ではなく、室町時代中期から元和偃武までを一本の線として理解できる本。
それぞれの人物の動きが、必然的で納得。
1つのテーマが見開き2ページで、可愛いイラストと現代語のせりふでわかりやすい。参考書として手元に置くと戦国史通になれそう。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る