右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
上野原城(山梨県上野原市) を攻城 |
成田氏館(埼玉県熊谷市) を攻城(2019/12/07) 近くにある成田氏の菩提寺の泰蔵院は素晴らしいです。 |
西城(埼玉県熊谷市) を攻城(2019/12/07) 石碑しかないが、石碑裏面の由来を読むとなぜか涙が出てきた。 |
下山城(山梨県身延町) を攻城 |
大椎城(千葉県千葉市) を攻城 |
立山城(千葉県千葉市) を攻城(2019/12/21) 森の入口の土塁と堀はなかなかだが、不法投棄が酷い。 |
土気城(千葉県千葉市) を攻城(2019/12/21) 大手口にある貴船神社の土塁とでかい空堀はこの城が酒井氏の本城であった |
明徳寺城(群馬県みなかみ町) を攻城(2019/12/22) 周り取り囲む高土塁が凄い。土塁の東外側は堀になっており、両端を土塁に囲まれた堀底道が歩ける。気分爽快。 |
野庭関城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/12/28) 残念ながら本当に何も遺っていない。 |
長尾城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/12/28) 御霊神社の階段と社殿左手奥は切岸加工されているように見える。 |
芦名城(神奈川県横須賀市) を攻城(2019/12/28) 岩山の上は確かに要害である。 |
太田和城(神奈川県横須賀市) を攻城 |
和田城(神奈川県三浦市) を攻城 |
賤機山城(静岡県静岡市) を攻城(2020/01/03) いろんな登城口があるが、籠鼻砦跡にも比定される井宮神社の裏から攻めました。大堀切を越えると様々な遺構があり、特に本郭を囲む土塁に感動しました。 |
平井金山城(群馬県藤岡市) を攻城(2020/01/04) 関東管領山内氏らしい素晴らしい城跡。特に櫓門や虎口が工夫されていると感じた。岩盤を掘った堀や所々に遺る石垣もいい。 |
藤岡城(群馬県藤岡市) を攻城(2020/01/04) 期待せずに行くと、小学にある巨大な土塁に大満足。学校の東の神社も土塁の上にある。 |
平井城(群馬県藤岡市) を攻城(2020/01/04) 遺構は復元したもののようだが、関東管領山内上杉氏を讃える沢山の石碑を見ていると涙が出ます。駐車場あり。 |
東方城(埼玉県深谷市) を攻城(2020/01/05) 幹線道路の下から攻城すると土塁とその外にある堀が遺っている。また少し離れたところに城主別邸、姫屋敷と呼ばれる土塁がある。特に城主別邸は周囲を土塁で囲まれたなかなかの居館跡である。 |
白浜城(千葉県南房総市) を攻城(2020/01/11) 観音堂にある登城口から攻城。段丘状の郭跡?につけられた道を辿ると山頂まで行けます。二箇所ほど浅〜い堀切らしきものあり。気持ちいいハイキングです。 |
赤塚城(東京都板橋区) を攻城(2020/01/12) 周囲を低湿地に囲まれた要害の地だったとはおもうが、城塁の壁が滑らかなのが気になる。あまり激戦区ではなかったのだろうか? |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する