ひろ

ひろ()さん 大老 サポーター   フォロー

土の城最高

ひろさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 板橋城(東京都板橋区) を攻城(2020/01/12)

学校の周りをぐるりと歩いて攻城とする。東山と言う地名からも高台になっているのがわかる。

 練馬城(東京都練馬区) を攻城(2020/01/12)

大人から子供まで城跡で楽しめる最高の環境かも。

 石神井城(東京都練馬区) を攻城(2020/01/12)

フェンスを越えたい衝動に耐えるのが辛かった。垣間見える城塁と堀跡はなかなかです。城に所縁のある三寶寺と道場寺は必見。

 比丘尼城(埼玉県秩父市) を攻城

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2020/01/19)

2郭周りの尋常でない堀に囲まれたくっきり遺る丸馬出は想像を絶する。見逃しがちな本郭崖下の横堀と竪堀で区切った土塁も必見。

 横地城(静岡県菊川市) を攻城(2020/01/19)

素晴らしい遺構が遺る山城です。道路付けにより堀切などが壊されたように見えますが、当時の偉容を充分に味わえます。

 勝間田城(静岡県牧之原市) を攻城(2020/01/19)

まさにノコギリ状の堀切群が圧巻。土塁も素晴らしい。駐車場にあるパンフレットがあれば完璧に回れます。

 飯沼城(茨城県茨城町) を攻城(2020/02/01)

城塁が美しく、土塁も綺麗に遺っている。本郭はかなり広く隣の学校とその反対側にも曲輪があったらしいが、そうそするとなかなかの規模。

 湯崎城(茨城県笠間市) を攻城(2020/02/01)

草木でちょっと分かりにくいが、虎口と土塁、土塁の周りの堀が確認できた。平坦な土地側はかなり堀や土塁がデカかったのだろうと想像する。

 池辺陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2020/02/02)

当時を偲ぶものはないが、宗忠寺の周りを囲む道が堀跡かなと思いつつ散策。

 佐江戸城(神奈川県横浜市) を攻城(2020/02/02)

杉山神社周辺を歩くと、ここに城があったことが納得できます。高台の上を二分する道路の一部は堀だったのかな。

 村山城(東京都瑞穂町) を攻城(2020/02/09)

地形はいかにも城跡っぽい。遺構はないが福生寺は素晴らしい寺だ。

 宮寺氏館(埼玉県入間市) を攻城(2020/02/09)

あまり期待していなかったせいか、土塁を見たら結構感動した。堀は遺っていないが、深い堀があったと想像するとなかなかな楽しい。

 根古屋城(埼玉県所沢市) を攻城(2020/02/09)

狭山湖の堤防から見る富士山が最高だった。湖畔に突き出る半島状の森を見て攻城とした。

 山口城(埼玉県所沢市) を攻城(2020/02/09)

街のど真ん中に遺る巨大な土塁に感動。街の人達に感謝。

 北秋津城(埼玉県所沢市) を攻城(2020/02/09)

ぐるぐる歩き回ったら偶然林の中。中々の土塁と堀跡に。たぶん新しいマンションあたりが本郭か。

 小山田城(東京都町田市) を攻城(2020/02/11)

大泉寺は素晴らしいお寺です。どうやら尾根が断ち切られていますが、虎口らしき切り通しがはっきり分かります。そこから先に行けないのが残念。

 小野路城(東京都町田市) を攻城(2020/02/11)

土塁のある方向以外の城塁の壁は緩く、あまり戦闘的でないように見えた。ただ、本郭周辺は平な地形が多く、ある程度の兵力を備えられたのかな。

 黒川丸山城(神奈川県川崎市) を攻城(2020/02/11)

黒川排水場の周りを歩くとなんとなく城塁のように見えるが、たぶん施設のために造られたものか。周辺はハイキングとしても最高。

 浄泉寺城(東京都八王子市) を攻城(2020/02/24)

御霊神社から浄法寺へと攻めてみた。皆さんが言う案内板裏の土塁らしきものは、たぶん違うような…
いずれにしても夢がある方がいいですね。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る