右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
小篠塚城(千葉県佐倉市) を攻城(2019/10/20) 独立した急峻な小山。本丸が結構大きく土塁や堀跡も素晴らしい。近くには小さな城跡が多数あり、最高の地域。 |
箕輪城(千葉県柏市) を攻城(2019/10/26) 病院のメインストリートを突き当たりまで進むと丘を下る階段があります。その手前の右手に少し下がった平場があり、その周りを囲むように空堀が巡らされてます。 |
手賀城(千葉県柏市) を攻城(2019/10/26) 土塁らしきものがある。城跡は畑となっている。周辺を歩くと確かに城があったことを思わせる地形てある。 |
奥牧野城(神奈川県相模原市) を攻城(2019/11/02) 城があったと分かる程度の地形。 |
伏馬田城(神奈川県相模原市) を攻城(2019/11/02) Googleで案内板を調べて、案内を見ないと登城口が分かりにくいです。 |
又野城(神奈川県相模原市) を攻城 |
大和田陣屋(埼玉県さいたま市) を攻城(2019/11/03) 最近再開発されたらしく、何も見つけられなかったが、周辺はやや高くなり、川の方へ行くと古い墓の周辺に塁跡らしきものがある。 |
寿能城(埼玉県さいたま市) を攻城(2019/11/03) 完全に公園である。 |
網代城(東京都あきる野市) を攻城(2019/11/04) かなりの山登。特段の技巧はないが、自然の土橋や坂虎口が満載。ハイキングとしては素晴らしい。 |
戸吹城(東京都あきる野市) を攻城 |
御嶽城(埼玉県神川町) を攻城(2019/11/14) 山頂周囲はえぐり取られたようなするどさであり、攻めるには細い尾根道しかない。尾根の岩をかち割った堀切がなかなかいい。城としては狭すぎてあまり機能しないかも。 |
庁鼻和城(埼玉県深谷市) を攻城(2019/11/14) お寺の山門を入りずっと奥へ進んでいくとなかなか大きな土塁が目の前に現れる。完全な街の中だが、お寺になったから遺っていると思うとお寺には心から感謝したい。お寺の山門も素晴らしい。 |
丸子城(神奈川県川崎市) を攻城(2019/11/17) 完全な神社だが、周りよりほんの少し高いのと、周囲を囲む道が館跡の名残かもと想いを馳せる。 |
奥沢城(東京都世田谷区) を攻城(2019/11/17) 素晴らしいお寺だ。仁王門が虎口跡かな?両側に土塁があり、左手の土塁下に「奥沢城跡」の石碑がある。 |
等々力城(東京都世田谷区) を攻城(2019/11/17) 奥沢小はたとえ城があったとしても削り取られているに違いない。別の資料には大平砦とでてくる。また、近くの大音寺が朝鮮丸砦跡とあるが、こちらは城跡の雰囲気がある。 |
榎並城(大阪府大阪市) を攻城 |
八幡山城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2019/11/20) 八幡公園から屋敷跡、八幡山城跡、北之庄城跡、北之庄神社で丁度2時間。屋敷跡、城跡ともに素晴らしい遺構があるのに、あまりアピールするつもりがない感じ。とは言え、戦国時代の石垣は素晴らしい。 |
笹下城(神奈川県横浜市) を攻城 |
六浦陣屋(神奈川県横浜市) を攻城(2019/11/23) 遺構と言われる石段は歴史を感じる。 |
青ヶ台城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/11/23) 確かに能見堂は城跡のような気がする。周りは切岸にしか見えないし、土塁も、切通も曲がった虎口らしきものもある。一見の価値あり。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する