右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
小沢城(神奈川県川崎市) を攻城(2019/09/08) 登城口はグーグルで小沢城跡で導かれるまま。まるで馬出しのような二段の曲輪やなんだか戦国らしい雰囲気がとてもいい。 |
菅寺尾城(神奈川県川崎市) を攻城(2019/09/08) 切通の登城口が素晴らしい。登城路隣の土塁、横矢用と思われる塁もなかなか。 |
高幡城(東京都日野市) を攻城(2019/09/14) 散策路としては最高。山頂とその周りの壁には山城の趣がある。 |
平山城(東京都日野市) を攻城(2019/09/14) 季重神社周辺は確かに砦の雰囲気あり。グーグルでは公園の中のやや低い場所が白跡となっている。 |
由木城(東京都八王子市) を攻城(2019/09/14) 周りを自然の高土塁に囲まれた素晴らしい場所。永林寺は本当に素晴らしい寺だ。 |
天神山城(東京都三鷹市) を攻城(2019/09/14) 三方を川で囲まれた要害の地。公園と民家の間の浅い窪みが陸からの攻撃に備えた堀跡と思われ、その内側がなんとなく土塁?という感じ。 |
榎下城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/09/15) お寺の名が旧城寺❗️横矢用の曲がった塁線や曲輪跡、食違い虎口など見所多い。 |
神武寺城(神奈川県逗子市) を攻城(2019/09/29) 参道の雰囲気、薬師堂周辺の佇まいが素晴らしい。遺構は私には分からないが、これぞ古き良き日本という感じ。 |
小田城(茨城県つくば市) を攻城(2019/10/05) 綺麗すぎるぐらいに復元・整備されており当時の状況がとてもいい感じに再現されている。近くの幼稚園の土手をたまたま通ると見つけた堀跡が、おそらくそのまま遺されており一番良かった。 |
矢上城(神奈川県横浜市) を攻城(2019/10/06) 周辺を歩くと確かに城跡っぽい。中田加賀守の石柱から見上げた場所と慶応の弓道場を見ながら登る尾根道に城跡を感じた。 |
花輪城(千葉県流山市) を攻城(2019/10/13) 公園側からは崖であり、公園から左回りで登城用の階段がある。 |
戸張城(千葉県柏市) を攻城(2019/10/13) 校門のすぐそばに明確な虎口が見え、堀と土塁かあるが、残念ながら入れない。 |
幸谷城(千葉県柏市) を攻城(2019/10/14) 満福寺を背にして左に50メートル程の森の入り口のような門を入って右手に進んだところ。 |
藤心陣屋(千葉県柏市) を攻城 |
佐津間城(千葉県鎌ヶ谷市) を攻城 |
米本城(千葉県八千代市) を攻城(2019/10/14) 米本神社からお城に向かい、青い屋根の手前を左に行くと登城口と案内板がある。なかなか遺構は遺っており見応えあり。 |
吉橋城(千葉県八千代市) を攻城 |
石浜城(東京都荒川区) を攻城(2019/10/19) 南総里見八犬伝を読んで来てみたかった城。こんな場所に城?という感じ。昔は国府台のような要害だってのだろうか。 |
中曽根城(東京都足立区) を攻城(2019/10/19) 街の中に埋れてしまい何も遺っていないが、石碑にある通り少しだけ周りより高い場所がある。 |
志村城(東京都板橋区) を攻城(2019/10/19) 舌状台地の先端を占地したなかなかの要害の地。熊野神社もとても良い雰囲気。神社とマンションの間の堀切跡は予想以上。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する