|
あきおさん が 小牧山城(愛知県小牧市)の城活ノートを更新しました(2025-01-13)
小牧山の南側にある某スポーツ用品ショップの屋上駐車場から眺める小牧山山頂
主郭の前の樹木が切り開かれ、石垣、石の壁?が見えるようになっています
お陰で模擬天守(歴史館)もはっきり見えるようになってます
このような姿は長年小牧市民をやってる身からしては驚きです
小牧市もここまでやるようになったんだなぁと感慨ひとしお。
普段、山の北側で生活しており、北側から見上げる模擬天守には見慣れていますが、南側から眺める石垣の見える模擬天守は新鮮ですね
ここからの眺めは、その昔、信長が開いた城下町からの眺め。
信長について移住してきた町民達も毎日見上げて眺めていたんでしょうね。
小牧山城の城活ノート一覧
|
|
あきおさん がヘッダー画像を変更しました(2025-01-05)
|
|
あきおさん の読者投稿欄「桜以外の花で名所だと思うお城を紹介してください(藤、アジサイ、ツツジ等) 」への回答が公開されました(2025-01-01)
名所かは分かりませんが
小牧山城が思い浮かびます
毎年桜が終わったあと、小牧山はツツジで彩られますので。土塁の植え込みや生垣、植栽が赤やピンク、白色でカラフルになります。
ちなみに、ツツジは小牧市の市の花として制定されており、この時期は小牧市内中がツツジの花で華やかになります。
写真は2年前の搦手口の土塁の植え込みのツツジ
この時はまだ4月ですので花が小さいですが…
小牧山、ツツジで検索すると色々キレイな画像が出てきますよ。
地元ネタでした
|
|
あきおさん がイベント「攻城団ツアーズ・城たび〈三英傑ゆかりの城!小牧山城ガイドツアー〉 」に参加表明しました(2024-12-22)
地元民ですが参加させていただきます
ガイドツアーは初めてですが
どんな話しが聞けるか楽しみです
|
|
あきおさん が最近のひとことを更新しました(2024-12-17)
小牧山の帯曲輪地区(芝生の広場)を歩いていると、所々にちょっとした溝?があります。
これ、その昔、織田信長が小牧山に城を築いた時に、屋敷の境界線に堀を掘った跡との事です。土塁もあったそうです。小牧長久手の戦いの際、家康は全て埋めて、ならして兵を置いたそうです。
小牧山がまだ小牧中学校だった頃、運動場が所々溝で仕切られていたことを思い出します。
変な運動場でした。グランド、バスケやバレーボールのコートが溝で仕切られてましたので。
よく板の橋?を渡らずに飛び越えていましたね。
発掘調査して埋め戻したのか分かりませんが、私が子供の頃からこの溝はありました。
見渡す土塁は家康が築いたようですが、ここに広がる曲輪は信長が築いたのですね。
今は芝生の広場として市民の憩いの場となっていますが、こんな歴史があるのだと思うとなんだか感慨深くなります。
|
|
あきおさん が 角館城(秋田県仙北市) を「行きたいお城」に登録しました(2024-12-12)
|
|
あきおさん が 今城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-12-08)
堀切と土橋の説明板城址見所にはこのような説明板があります
この絵は、城郭イラストの香川元太郎先生が描かれた復元イラストとのことです
|
|
あきおさん が 今城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-12-08)
今城址碑こじんまりとした城ですが土塁、切岸、土橋、竪堀、空堀など山城の要素が確認できます
|
|
あきおさん が 今城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-12-08)
二の丸から本丸を見る
|
|
あきおさん が 今城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-12-08)
城址入口
|
|
あきおさん が 今城(岐阜県可児市) の写真をアップしました(2024-12-08)
今公民館にある案内図今城は民家の裏山にあるので、公民館に車を停めました
|
|
あきおさん が 本陣山城(岐阜県御嵩町) の写真をアップしました(2024-12-03)
案内板にある縄張り図駐車場内、展望台への階段の前にある城址案内板に描かれている縄張り図
|
|
あきおさん が 本陣山城(岐阜県御嵩町) の写真をアップしました(2024-12-03)
本丸の展望台から見下ろす物見の先端
|
|
あきおさん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には 小牧山城(愛知県小牧市) が選ばれています!(2024-12-02)
|
|
あきおさん が 阿木城(岐阜県中津川市) の写真をアップしました(2024-12-02)
北東の堀切長さ約10m、深さ約6mと城内では最長最深と案内板に書いてありました
覗き込むと深いです。
|
|
あきおさん が 阿木城(岐阜県中津川市) の写真をアップしました(2024-12-01)
主郭の切岸主郭の周りに帯曲輪がぐるりと取り巻きます
帯曲輪の中心に円形の主郭がありました
|
|
あきおさん が 阿木城(岐阜県中津川市) の写真をアップしました(2024-12-01)
大手口
|
|
あきおさん が 阿木城(岐阜県中津川市) の写真をアップしました(2024-12-01)
阿木城 虎口の案内板
|
|
あきおさん が最近のひとことを更新しました(2024-11-04)
久々に小牧山に登ってみました
本当は小和田先生とグレンさんの「小牧山城歴史講演会&現地解説ツアー」定員30名に応募してたのですが、見事に落選( ; ; )
一応休みは確保してあったので、いつもの用事のついでに登ってみました。
前回(6月)登った時よりも大手道の発掘調査は進んでいるようで、今まで薮の中にあった削平地にもブルーシートが掛けられており、よく見ると石も積んであるようでした。
麓に降りて、れきしるこまきに入ると「発掘調査20年の歩み」展が企画室で展示されています。
発掘前の主郭と発掘後の主郭の写真はとても興味深かったです。
土の中からこんなにも石垣が出てきたのかと驚きです。
大手道の発掘調査も令和7年2月までと一般公開まではまだ先になりそうです。
大手道を降りていると小和田先生の現地解説ツアーとすれ違いました。
最高尾には小牧山の名物ガイドさんもいました
。挨拶をすると名物ガイドさんもツアーの応募に落選したとの事、後ろから勝手についていってるとのことでした。^ ^
久々の小牧山でしたが、山頂はすっかり石垣の城になっており、なんだか不思議な感じです
この石垣は織田信長が築いたのですから。
以前お城EXPOで小牧山発掘担当者の小野氏の講演で、「小牧山には遺構がまだまだ眠っている宝の山だ!」が頭から離れません。
久々の小牧山に登り、ついテンションが上がってしまいました。
ちなみに犬山城も最近、樹木の剪定を行い木曽川対岸から見るとびっくりするくらいはっきり天守が見えるようになってます
犬山城に来られるなら、是非木曽川対岸から眺めて欲しいです
特に夜のライトアップ。
毎回、地元ネタで失礼しました。
写真は主郭法面の下から出てきた岩盤
まるで石垣とセットのように見えます
手前には転落石、やっぱり復元の石より大きいです。
|
|
あきおさん がプロフィールを更新しました(2024-10-26)
尾張を拠点にお城巡りをしています。
100名城を目指しながらも寄り道ばかりしてきました。
これからも、まだまだ知らないお城を見てみたいです。
|
|