あきお()さん 奉行 サポーター   フォロー

尾張を拠点にお城巡りをしています。
100名城を目指しながらも寄り道ばかりしています。

あきおさんのタイムライン

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-04-07)

転落石と復元された石垣
転落石と復元された石垣

名古屋城の築城で小牧山の石垣の石が利用されましたが、結構、落ちてます。しかも大きいです。一度落ちた石は縁起が悪いんですね、そのまま放置です。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-04-04)

岩盤の上の主郭
岩盤の上の主郭

小牧山の山頂、小牧山城の主郭がリニューアルしました。織田信長の初築城の痕跡です
感動しました!

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-04-04)

信長時代の石垣の主郭
信長時代の石垣の主郭

大手道を進むと目の前に大きな石の岩盤の上に積み上げられた石垣の主郭が現れます。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-04-04)

新たな登城口
新たな登城口

主郭、模擬天守への通路に木製の階段が新たに設置されました。石垣で囲まれた虎口を進み模擬天守(小牧山歴史館)へ進みます。

あきおさん が最近のひとことを更新しました(2024-04-01)

石垣の復元工事がどうなっているか、見に行ってきました。主郭部分への通路は綺麗に舗装され格段に歩きやすくなっています。
大手道を登って行くと岩盤の上に積み上げた石垣が大きく目の前に現れ、目を見張りました。
転落石はそのままにしてあり、やっぱり転落石の方が大きいなと一人で納得していました。
まだ植栽などの作業終わってないようで、作業員の方が急ピッチで作業を進めています。
以前とは全く違う主郭となり、とても気に入りました。
さくら祭り期間で芝生の広場には屋台も並び、平日でしたが多くの人で賑わっています。
桜の開花はまだ咲き始めでしたが、今週末には満開になりそうです。
また一つ小牧山の楽しみが増えました。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-03-15)

模擬天守と復元石垣
模擬天守と復元石垣

石垣の復元工事も大詰め迎え、急ピッチで作業が進められています。大手道の途中から模擬天守(歴史館)と復元された石垣を見上げる事ができる様になりました。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-02-17)

整備中の虎口
整備中の虎口

前回見にきた時よりも整備が進んでいます。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-02-17)

主郭の転落石
主郭の転落石

復元された石垣の石よりも転落石の方が一回り大きく見えます。

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) を攻城しました(2024-02-17)

あきおさん が  坂本城(滋賀県大津市) の写真をアップしました(2024-02-11)

発掘された石垣
発掘された石垣

全長30mにわたって検出された堀の石垣。堀の中に石材が転落していることたから、本来はもう1〜2段分の石が積んであった可能性があるとのこと。

あきおさん が  宇佐山城(滋賀県大津市) の写真をアップしました(2024-02-11)

主郭の石垣
主郭の石垣

あきおさん が  坂本城(滋賀県大津市) の写真をアップしました(2024-02-11)

石積み遺構
石積み遺構

今回見つかった遺構は三の丸(家臣団屋敷)の一部と考えられているようです。

あきおさん が  宇佐山城(滋賀県大津市) の写真をアップしました(2024-02-11)

縄張り図
縄張り図

主郭への途中と主郭のテレビ塔のフェンスに貼ってあります。この図を参考に遺構を見て回りました。

あきおさん が  宇佐山城(滋賀県大津市) の写真をアップしました(2024-02-11)

北曲輪からの風景の案内
北曲輪からの風景の案内

三の丸からロープを辿って下の曲輪に降りるとこの案内があります。

あきおさん が  坂本城(滋賀県大津市) を攻城しました(2024-02-11)

あきおさん が  小牧山城(愛知県小牧市) の写真をアップしました(2024-02-09)

整備中の大手道
整備中の大手道

柵の外からです。
正面に積み上がった石垣の壁と
整備中の大手道がよく見えます。

あきおさん が最近のひとことを更新しました(2024-02-09)

小牧山の山頂に見えるクレーンのアームが気になり登ってみました。
工事の柵の外から見渡すと、大手道の突き当たり正面には積まれた石垣の壁が見え、新たに整備中の丸太の階段が見えます。
主郭では、歴史館の入り口前での作業となり、前回は青色ビニールシートで一面覆われていましたが、今回登ってみると、まさかの石垣の虎口が現れていました。目の前にはクレーン車があり、使わなかった石をトラックの荷台に吊り上げて乗せているところでした。もう少し早く来れば、石垣を積むところを見れたかも知れませんでした。作業の方々もそれぞれ、積んだ石の上を鉄の棒で突いて回っていたり、細かい石を石垣にはめ込んでいたりとそれぞれ作業をしていました。間近での石垣整備の作業で、大変興味深く見ていました。(作業員の方ごめんなさい、決して不審な者ではありませんので)
土の城だと思っていた小牧山にこんな立派な石垣の虎口が出来るなんてなんだか嬉しく、完成が待ち遠しいです。

あきおさん が  利神城(兵庫県佐用町) を「行きたいお城」に登録しました(2024-02-06)

あきおさん が  黒井城(兵庫県丹波市) の写真をアップしました(2024-02-04)

二の丸から本丸を眺める
二の丸から本丸を眺める

広々とした二の丸の奥に一段高く本丸が見えます。

あきおさん が  黒井城(兵庫県丹波市) の写真をアップしました(2024-02-04)

保月城址碑
保月城址碑

本丸の奥に建っています。
360度の眺望が素晴らしいです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る