右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
茅ヶ崎城(神奈川県横浜市) を攻城 |
宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2019/11/16) 土塁の下に資料館があり、ボランティアガイドさんが親切に教えてくれました。土塁の下がコンクリートとはびっくりしましたが、災害時に物資を貯蔵するところだそうで、市民の役に立っているところが素晴らしいと思いました。 |
勝山城(栃木県さくら市) を攻城(2019/11/16) 思ったより広く、川を望む景色もいいです。堀を歩けます。 |
御前原城(栃木県矢板市) を攻城(2019/11/16) シャープの工場群に囲まれた静かな場所。麻疹地蔵尊も鎮座してます。 |
白河小峰城(福島県白河市) を攻城(2019/11/17) 石垣も櫓もとっても美しいです。歴史館のVRやシアターはおすすめです。江戸時代の小峰城の雰囲気が味わえます。 |
黒羽城(栃木県大田原市) を攻城(2019/11/17) 隣接の芭蕉の館と合わせて見学すると良いと思います。 |
八王子城(東京都八王子市) を攻城(2019/11/30) ガイドさんと一緒に周ったほうが絶対に楽しいです。今日は時間がなかったので、次は本丸へ登りたい! |
箕輪城(群馬県高崎市) を攻城(2019/12/21) 大堀切など歩き甲斐もあり、見応えあり。さすがは100名城。堀の上に橋を渡す予定らしいので、完成が楽しみです。 |
鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城 |
久留里城(千葉県君津市) を攻城 |
要害山城(山梨県甲府市) を攻城 |
岩殿城(山梨県大月市) を攻城 |
金沢城(石川県金沢市) を攻城(2020/01/17) 尾山神社を参拝をしてから攻城。石垣の博物館といわれるとおり、様々な石垣が見れました。 |
白山城(山梨県韮崎市) を攻城(2020/01/25) 武田八幡宮の裏から防獣柵の周りをうろうろ。猿は多いし、熊に注意の看板はあるし……早々に退散しました。 |
新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2020/01/25) 駐車場から道路を渡り、畑の中を突っ切る道を通り、二の丸方面から本丸を目指しました。案内板が各所にあり、勉強しながら進めます。河岸段丘の上にあり、景色がいいです。韮崎市民俗資料館に行けば、この城のジオラマが見られます。続100名城スタンプも民俗資料館にありました。 |
甲府城(山梨県甲府市) を攻城(2020/01/26) 天守台の石垣に兄弟石が3組あります。一面に3組あるのは珍しいとか。ぜひ、ボランティアガイドさんに教えてもらってください。 |
滝山城(東京都八王子市) を攻城(2020/02/10) 無料駐車場に車を停めて攻城。舗装された道はいいですが、落ち葉がいっぱい落ちている狭い山道は滑りやすいです。冬に攻城される方は足元注意。勾配がキツイところもありますので、膝が悪い方は杖持参をおすすめします。 |
片倉城(東京都八王子市) を攻城(2020/02/10) 意外と歩きがいがあります。ふもとの湧水付近には彫刻が多く、個性的な作品がいろいろあり、それも楽しめました。 |
土浦城(茨城県土浦市) を攻城(2020/02/29) 資料館の駐車場に停めて攻城。東櫓の見学は昼休み中はNG。城跡はこじんまりしているので軽い散歩にはちょうどいいです。 |
藤沢城(茨城県土浦市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する