尾張、武蔵、三河を経て、この夏より尾張の民に相戻りました。
ざっと2年間ログインすらしていなかったみたいです。
職場環境、家庭環境、何かといろいろありまして。
県内で多少攻城していたものがたまっていますし、また利用させてもらいたく存じます。皆様どうぞよろしくお願いいたします。(令和4年11月13日)
安土城。一つだけ挙げるとしたらここしかない。
あとは図面や写真、絵図などからほぼ復元できる天守は、どこも再建してもらいたい。「ほぼ」でいいです。
「やはり3つ目に悩まれてるようですね」むむ。団長の言葉に奮い立つ!
国宝5城でかつ最も古いとされる犬山城。旧国宝にして、御三家筆頭尾張徳川家の名古屋城。誰もがこれらは外せないわけだな。
3つ目?岡崎城でしょう。徳川家康、幼名竹千代出生の地ですよ。
長篠城も「日本100名城」に入っていますし、歴史的に重要な場であったことは否めないですが、城として誰しも思うのは天守があり城下町があり街道があり、という光景でしょ。
なかなか泊り遠征に行けないので、地元愛知の城にとにかく行ってみる! 目標1週1城。今のところだいたい日曜に3城ほど攻めてます。
・現時点(2019.1.31)攻城団に登録されている愛知県の城は174。しかし『愛知の山城ベスト50を歩く』でも未登録のものがまだあるうえに、検索すればご自分のサイトやブログで記録を付けている方々の知らない城がいくらでも出てくる始末。
・行った未登録城は《日本最大の城郭DB構築プロジェクト(仮)》にアップしようと思うのですが、なかなか詳細項目を調べるのが億劫でできていない。それもしないとね。
あとは、どうしても城址感薄いところばかりでもやもやしてくるので、年数回くらい遠征したいです。2/11の《明石お城フェスティバル》行きたいなぁ。
佐和山城。石田三成の居城ですね。
福岡城とかまだまだ悩ましい天守もありますが、歴史上重要にもかかわらず100名城、続100名城に選ばれていないのは、遺構がないからでしょう。
続・続100名城があるかないかわからないけど、その際にはぜひ選定してもらいたい城址です。
岡崎城城下町/八丁みそ(八丁味噌)
▽それ自体は食材ですから、お土産にお買い求めを。
健康オタクと評価されている徳川家康が食し、武士たちの兵站に乾燥させたみそ玉を持たせていたという話もありますよね。二夏二冬かけて発酵熟成させた、大豆と塩しか使わずに、作られたみそです。そのため一般的なみそより高級品で、普段使いにはもったいないかな。みそ汁に使うには硬くて溶けにくいこともあり、だしなどをあらかじめ加えた「赤だし」用のみそも販売されています。
▽お題は城下町グルメですもんね。みそを手づかみしてムシャムシャ食べるわけにはいきません。みそ煮込みうどんやみそカツ、田楽などのほか、岡崎城のある岡崎公園内では八丁みそラーメンも食べられますし、今もまだやっているかな、岡崎城天守で入場券を買うと八丁みそキャラメルがもらえます。なにせ食材なのでカレーにパスタにアイスにと混ぜて使われたりね。
▽岡崎公園内で八丁みそ料理を食べるなら…
●八千代本店(天守北、持仏堂曲輪):「なめし田楽」。セットで出てくるのはみそ汁でなくお吸い物です。(みそ同士で味がかぶるせいなのか、八丁みそが溶けにくいせいなのでしょうか)
●お休み処桜茶屋(天守東、隠居曲輪):五平餅、おでん、田楽、みそ煮込みうどん、みそラーメン、どてめしなど。
●郷土料理いちかわ(天守東、隠居曲輪):田楽定食、おでん、みそかつ、徳川家康公パフェなど。
●観光みやげ店(大手門近く):何か食べられるかな。八丁みそを使った菓子などは各種売っています。みそかりんとう、みそコーラ、みそカステラなど。
▽お題は城下町なので城外へ…八丁味噌の製造元へぜひ行ってください。
●合資会社八丁味噌(カクキュー)
●株式会社まるや八丁味噌
どちらも無料で見学可能、お土産購入可能です。カクキューでは飲食も充実しています。最寄りの名鉄岡崎公園駅(基本各停駅です)には、うどん店の大正庵釜春本店があります。
(締め切り後ですが、そして例によって長文ですがご容赦を)
・「バッジ」が攻城団の主要機能かと思うんですが、私の場合なかなか泊まり攻城できないためどうにも増えません。地団駄ダンダン。そこで攻城記録を付けることと別に「レビュー」(本を読んだ記録)や「ブログ」投稿(講演会や発掘報告会参加記録)も使わせてもらっています。(これらにもバッジのようなものがあればな、と思ったりしますけどね。100冊読了したら、30本寄稿したら、新井白石とか荻生徂徠といった江戸時代の歴史家バッジなんてどうでしょ)
・「タイムライン」は全員表示に切り替え、フォローしていない皆さんの発言も拝見しています。拝見してはいますが私の場合、コメントなしで写真だけをアップされているものには「あっぱれ」するのは少々控えるようにしました。その写真を撮ってどう感じられたか、なんでもいいので一言添えてほしいなと。人間なんだもの。コメントも含めて「あっぱれ」を押させてもらっております。※使い方は個人の自由です。
・「プロフィール」と「最近のひとこと」を分けてくださって写真も付けられるようになったことで、攻城記録でないこともアップできるのはありがたいです。ひとことは、私の場合1~2週間ごとくらいに城の話題につながることで書いてます。
・評価と攻城時間は、「行きたい」を付ける目安にも。山城で攻城時間が長い所は評価が良さげでも、しんどそうなら後回し。
・「攻城メモ」。行こうと思った城は、まずこれを全部プリントして参考にしたりします。参考になったときは今度自分が攻城メモを書くときにお礼を書いています。
・「フォトギャラリー」。ものすごく充実しているのは楽しめてありがたいことです。反面、定番写真など他の人とかぶってしまうのでアップするのはためらいますね。
・機能とはちょっと違うけど「ルーム」の「DB構築プロジェクト」。団長が、何千という城のデータを調べて入力したその労力たるや、頭が下がります。でも、日本には、“まだまだ”城がある。その追加登録に、せめて私の地元周辺だけでも参加協力できればと思っています。30城近く入れたかな。入力中で放置状態。マイナーに輪をかけてマイナーゆえ、きちんと調べるには骨が折れると思うと心も折れてしまう不甲斐なさかな。
とにもかくにも、バッジも攻城記録も写真も、元となるDBがあるからこそ。
・「団長公記」。ここに、攻城団が数多のウェブサービスと違うということがはっきり出てるでしょ。中の人がこれほど見えるとこってあります? よくいう中の人=ウェブマスターって次元じゃなく、設計からマークアップまで自分でされて、何千という城のデータ入力もして、コラムも書いて、オフラインでのイベント企画運営もして、そしてご自分でも城巡りをするユーザーでもある。マルチすぎる。団長、あっぱれ!です。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する