小太郎

小太郎()さん 大老 サポーター   フォロー

(未入力) 

小太郎さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 山吹城(島根県大田市) を攻城

 鵜丸城(島根県大田市) を攻城(2023/04/09)

城山の南側に付けられている登城口より登城。コンクリート製の急な階段が尾根道まで続いている。
現在、西端の曲輪には灯台が設置されている。
位置的には温泉津湾を出入りする船を見張るには絶好のポイントであるが、雑木が生い茂って眺望は良くはない。

 櫛山城(島根県大田市) を攻城(2023/04/09)

温泉津湾の湾口にある櫛島キャンプ場に車をとめて登城。櫛島の南岸を西に進むと、右側に案内板があり、そこから山頂への道が通じている。
標高は40メートル程しかないため、山頂にはすぐに着くが、周辺は胸まで届く高い藪で覆われているため、まったく進むことができない。遠くから主郭を撮影して登城は終了。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城

 馬籠城(岐阜県中津川市) を攻城

 真岡城(栃木県真岡市) を攻城

 益子古城(栃木県益子町) を攻城

 西明寺城(栃木県益子町) を攻城(2023/03/28)

高館山の中腹にある県道262号線沿いの駐車場から登城。駐車場から遊歩道を通って主郭までは5~6分ほどで着く。

 茂木陣屋(栃木県茂木町) を攻城

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城

 千本城(栃木県茂木町) を攻城(2023/03/28)

二の丸跡まで車を進めて、そこからは徒歩で登城。道は狭くて対向車とすれ違うことはできないが、小型車であれば問題なく走行できる。
羽黒神社の北側背後には堀切が良好に残っている。堀切に下りる道は特になく、神社脇の適当な場所を強引に下るしかない。

 荒神山城(岡山県津山市) を攻城

 茂串城(高知県四万十町) を攻城

 掛川古城(静岡県掛川市) を攻城

 勝間田城(静岡県牧之原市) を攻城

 横地城(静岡県菊川市) を攻城

 高取山城(岡山県瀬戸内市) を攻城(2023/02/11)

東谷公会堂前に駐車して南に約300メートル進むと墓地の脇に登城口が見えてくる。
登城路には道標や案内板があるが、草木が生い茂る夏場はわかりにくいと思う。

 田中城(静岡県藤枝市) を攻城

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城

 倉賀野城(群馬県高崎市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る