右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
神尾山城(京都府亀岡市) を攻城 |
駒山城(兵庫県上郡町) を攻城(2021/02/28) 南のコープ側から登城。まるで岩登りです。 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2021/02/28) ぬの門、りの門渡櫓特別公開が今日までなので行きました。 |
水口城(滋賀県甲賀市) を攻城 |
徳倉城(岡山県岡山市) を攻城(2021/03/26) 案内板のある大手登山道から登城しましたが、お墓のとこからすぐに藪状で道はなく、直登してると出丸に出れました。パンフボックスは空っぽでした。 |
金川城(岡山県岡山市) を攻城(2021/03/26) 妙覚寺横から登城。井戸の存在感がスゴイ。帰りは区役所前の御津口へ出ましたが、階段が堪えた。 |
津山城(岡山県津山市) を攻城(2021/03/26) 桜祭りは明日(27日)からであった。おまけに5時過ぎに着いて閉門してた。桜は満開でしたよ。 |
足助陣屋(愛知県豊田市) を攻城(2021/04/10) 遺構は何もなく更地となっており、公衆トイレと電波塔が建ってるのみ。足助祭りの花で飾られた山車がポツンと停めてありました。 |
飯盛山城(愛知県豊田市) を攻城(2021/04/10) 西町第2駐車場から攻城。つづら折れの登城道は意外と疲れます。下山後は足助の街並をぶらつきました。 |
松平城(愛知県豊田市) を攻城(2021/04/10) 松平東照宮の松平郷館の史料が意外と充実していて見応えありました。 |
足助城(愛知県豊田市) を攻城(2021/04/10) 木造復元物に気合が入っていることに感服いたしました。おかげで楽しく見学できました。 |
荒神山城(岡山県津山市) を攻城 |
神楽尾城(岡山県津山市) を攻城(2021/05/03) 神楽尾公園から攻城。途中舗装された道に出ますが、かまわず進むと登城口が現れます。細かい遺構は藪で見難いですが、本丸からの眺望はサイコ―です。 |
勝楽寺城(滋賀県甲良町) を攻城(2021/05/30) 正楽寺から攻城。主郭は藪多し。石積みは主郭南東斜面にありますが、確認するには注意が必要。 |
小倉城(滋賀県東近江市) を攻城(2021/05/30) 北西の墓地に駐車。堀切道を下りた所に城跡碑、案内板があります。郭内は土塁、空堀が確認できるも非常に藪多し。 |
佐久良城(滋賀県日野町) を攻城(2021/05/30) 八幡神社横の大案内板の空地に駐車して攻城。各所に案内板があり親切です。主郭は重圧な土塁に土塁に囲まれてるも大藪です。クモの巣の迎撃に遭いました。 |
黒井城(兵庫県丹波市) を攻城 |
聖山城(兵庫県宍粟市) を攻城(2021/06/21) 麓の神社(名前が難しくて読めない)手前に駐車場あり。登山口から200mですが急坂です。 |
三日月陣屋(兵庫県佐用町) を攻城 |
足守陣屋(岡山県岡山市) を攻城(2021/07/17) 侍屋敷、陣屋、藩邸、近水園とゆるりと散策。ほかに人はいなくて貸し切り状態でした。風情ある町である。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する