swin()さん 足軽大将   フォロー

100名城を中心に全国の城めぐりをのんびりと楽しんでいます。よろしくお願いいたします^_^

swinさんの攻城記録一覧(履歴)

団員のみなさんの個人ブログに最近投稿された攻城日記です。

リンク先の内容や安全性は攻城団が保証できかねますのでくれぐれもご注意ください
 金山城

金山城〜上杉・武田が攻めた北関東の要衝 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

伊香保温泉♨️からの帰りに、戦国時代の要衝 金山城に立ち寄りました〜^_^ 9.【金山城】群馬県太田市金山町 〜日本100名城No.17〜 〜関東7名城〜 平成28年8月25日木曜日☀️ 12:00〜13:30 まずは金山城跡ガイダンス施設の駐車場へ車をとめ見学しました。 中にはスライド等もあり、城主であった岩松氏・由良氏・北条氏など金山城の歴史がわかりやすく、大変充実していました。施設も新しく子供連れでも楽しめるとおもいます。 さらに車で3分ほど上がり、金山自然公園駐車場にとめ金山城を登りはじめます。 平日でしたがこの日はボランティアガイドの方がおり、丁寧にこちらの東屋横で説明をいただきまし…

 箕輪城

箕輪城〜戦国合戦の舞台となった平山城 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

北軽井沢より車で旧軽井沢銀座を経由し、箕輪城へ向かいます。旧軽井沢銀座からは、国道18号碓氷バイパスを抜け、箕輪城跡までは1時間10分程度でした。 8.【箕輪城】群馬県高崎市箕郷町東明屋 〜日本100名城No.16〜 平成28年8月24日水曜日 🌧 12時25分〜13時00分 箕輪城跡に到着し、二の丸近くの無料駐車場に駐車しました。 搦手口(からめてぐち)から二の丸をのぞみます。 駐車場から5分程度で二の丸跡です。 二の丸跡より郭馬出をのぞみます。 二の丸跡に面した大堀切です。 大堀切〜郭馬出は整備工事中でした。 二の丸跡から2分ほど上にあがると箕輪城本丸跡です。本丸跡は非常に広く70m×1…

 上田城

上田城〜真田一族の城 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

松本城近辺から車で1時間10分ほど、三才山トンネル(510円)・平井寺トンネル(210円)をを経由し大河ドラマ「真田丸」の舞台である上田城に到着しました。 7.【上田城】長野県上田市二の丸6263-イ 〜日本100名城No.27〜 平成28年8月23日火曜日 ⛅️ 15時15分〜16時15分 平日だというのに、上田城跡公園の駐車場はほぼ満車。 まずは駐車場から西櫓をのぞみます。 駐車場からの階段から見られる石垣にも歴史が感じられます。 二の丸櫓台と煙硝蔵です。 櫓門と北櫓・南櫓です。 櫓門横の石垣の「真田石」です。 当時は城主が権威の大きさを示すために競って石垣に巨石を用いたようです。 上田城…

 松本城

松本城〜国宝・漆黒の天守閣 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

8月19日から少し遅めの夏休み〜^_^ 今年は23日より長野・群馬方面に城&温泉めぐりの旅に♨️ 松本城・上田城・箕輪城&美ヶ原温泉・伊香保温泉をめぐります😊 6.【松本城】長野県松本市丸の内4-4-1 〜日本100名城No.29〜 平成28年8月23日火曜日⛅️ 9時45分〜11時40分 千葉の自宅を車で朝5時にスタート。 京葉道路〜首都高速〜中央自動車道を通り松本ICで下車。平日ということもあり道のりはすごく順調でした〜^_^ 松本城近くの松本市営駐車場へ車を停車。約2年ぶりに国宝・松本城へ^_^ まずは駐車場隣の松本神社で手を洗い、心身ともに清めます。真夏の暑さにはとても冷たい水で気持ち…

 佐倉城

佐倉城〜千葉の誇る土の城 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

自宅から車で1時間弱ということもあり、休日の昼過ぎに思い立って佐倉城へ向かいました。 5.【佐倉城】千葉県佐倉市城内町官有無番地 〜日本100名城No.20〜 平成28年8月11日木曜日 ☀️ 12時50分〜15時00分 国立歴史民俗博物館近くの駐車場に車を停め、本丸跡に向かいます。 本丸跡への途中、正岡子規の碑がありました。 本丸を囲む空堀です。 歴史を感じます。 土の城を囲む土塁です。 本丸跡の天守址に到着しました。 比較的小さな天守址です。 土の城と言われるだけあり、石垣はありません。 城址を見学後、国立歴史民俗博物館を見学しました。小学生以下は無料です。 もともとは城址を見に来たことも…

 江戸城

江戸城〜徳川将軍家の巨城 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

本日2城め、江戸城へ向かいます。 小田原発の東海道線で13時10分に東京駅到着。 八重洲地下街の神戸屋ビュッフェで昼食を済ませ、徒歩で江戸城へ。 東京都出身ながら江戸城への登城は初めてです。 4.【江戸城】東京都千代田区千代田1-1 〜日本100名城No.21〜 平成28年8月6日土曜日 ☀️ 14時10分〜15時40分 東京駅から徒歩で向かいましたが外はとても暑く、大手町方面までなるべく地下で移動(^^;; 和田倉門近くで地上へ。 和田倉休憩所へ立ち寄りまずスタンプを押します。 巽櫓(桜田二重櫓)です。 桔梗門です。 パレスホテル前を通り大手門へ。 大手門を内側から。 江戸城周辺で驚いたのは…

 小田原城

小田原城〜北条氏ゆかりの堅城 - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

本日は北条氏ゆかりの堅城・小田原城と 江戸城をめぐります。 3.【小田原城】神奈川県小田原市城内6 〜日本100名城No.23〜 平成28年8月6日土曜日 天気 ☀️ 8時50分〜11時10分 始発から2本目の電車に乗り、小田原城へ向かいました。切符はJRの「休日おでかけパス」を利用。最寄駅〜小田原駅の片道料金とほぼ同額。帰りに江戸城や幕張の花火大会への立ち寄りも予定していたのでとってもお得でした〜^_^ 小田原駅を降り、徒歩10分程度で小田原城址公園周辺へ。正規ルートで向かいます^_^ 周辺は堀のつくりも立派でいかにも堅城の雰囲気です。 馬出門・銅門を通りまずは小田原城歴史見聞館を見学。見聞…

 八王子城

八王子城〜城めぐりスタート^_^ - 野球小僧の城めぐり日記⚾️

平成28年7月3日から日本100名城を中心に城めぐりをスタートしました〜。 1.【八王子城】東京都八王子市元八王子町3丁目 〜日本100名城No.22〜 平成28年7月3日日曜日 ☀️ 9時00分〜10時30分 毎年定期的に訪れる地の近くに八王子城跡があることを知り登城。 アマゾンで購入した「日本100名城に行こう」を携えて… 戦国時代、関東一円を凌駕した北条氏ゆかりの城ということもあり期待は高まる… 駐車場から徒歩5分程度で八王子城跡管理棟へ。スタンプを押したものの、本丸跡までは30分程度の山登りが必要とのこと。ほんの少し見てみようと軽い気持ちで立ち寄ったこともあり、同行者も含め軽装備。 管…

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

越中の武将たち 上(中世編) (北日本新聞社新書)

越中の武将たちというタイトルではありますが、内容は中世越中国の通史です。メインは木曽義仲と桃井直常。下巻の戦国編と一緒にどうぞ。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る