最近は、最近は長野県の山城を中心に回ってます。戦乱の舞台になった国なので良い城が多いです。。長野県の山城は、麓からの比高が大きな城が多くそれを何ヵ所も登り下りするとかなりバテます。でも堀切とか石垣とかが見えると何故か元気になります。不思議です。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
葛尾城(長野県坂城町) を攻城(2019/08/29) 坂城神社横から登城(駐車場あり)良く整備されているがかなり急登、比高差が300mありきつかったです。主郭に出ると堀切が何本かあり、それを見て、支城の姫城まで行きました。 |
鴫山城(福島県南会津町) を攻城(2019/07/24) 山麓の曲輪群は良く整備されていて切岸等の遺構が良く残っています。大門跡の石垣は素晴らしいです。外郭遺構も、東側の空堀遺構は南会津町役場の駐車場からすぐに行けます。良い城でした。 |
向羽黒山城(福島県会津美里町) を攻城(2019/07/24) 一の曲輪直下まで道路が通じていて、車で行けます。それぞれの曲輪が独立していて、車で次の曲輪に行く感じで見学しました。 |
田島陣屋(福島県南会津町) を攻城 |
烏山城(栃木県那須烏山市) を攻城(2019/07/24) 夏場でも下草が良く刈られていて、通路の石組等細かい部分が良く見えました。本丸付近の空堀はとても規模か大きく見応えがありました。那須烏山市役所の駐車場を利用出来ました。そこに縄張り図付のパンフレットも置いてありました |
石橋城(愛知県新城市) を攻城 |
塞之神城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/11) 技巧的な縄張りが藪の中に良く残っている印象です。 |
文殊山城(愛知県新城市) を攻城 |
野田城(愛知県新城市) を攻城 |
川尻城(愛知県新城市) を攻城 |
三河亀山城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/11) 大きな横堀は見応えあります。 |
古宮城(愛知県新城市) を攻城(2019/07/11) ほとんど整備されていないので、踏み跡がいろいろな方向に伸びていてどこからでも登れます。作手の人々にとっては、征服者が作った城であり、愛着が薄いのであろうと思います。近くにある地元奥平氏の亀山城の整備状況との差を感じました。 |
林城(長野県松本市) を攻城 |
伊深城(長野県松本市) を攻城 |
桐原城(長野県松本市) を攻城(2019/06/27) 桐原地区の1番奥まで行き林道のゲートのところに城跡碑と説明板があります。そこまで案内標識等は見かけませんでした。。皆さんがおっしゃってる通りの素晴らしいお城でした。 |
山家城(長野県松本市) を攻城 |
早落城(長野県松本市) を攻城 |
犬甘城(長野県松本市) を攻城 |
井川城(長野県松本市) を攻城 |
北熊井城(長野県塩尻市) を攻城(2019/06/27) 台風が接近していて、雨が降っていましたが、巨大な三重堀切は相変わらずの迫力でした。山城の堀切とは違う魅力があります |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する