柏木(かしわぎ)さん 奉行 サポーター   フォロー

最近は、最近は長野県の山城を中心に回ってます。戦乱の舞台になった国なので良い城が多いです。。長野県の山城は、麓からの比高が大きな城が多くそれを何ヵ所も登り下りするとかなりバテます。でも堀切とか石垣とかが見えると何故か元気になります。不思議です。

柏木さんの攻城記録一覧(履歴)

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城

 浄福寺城(東京都八王子市) を攻城

 小松城(神奈川県相模原市) を攻城

 尾引城(長野県上田市) を攻城

 岡津古久城(神奈川県厚木市) を攻城

 城所城(神奈川県平塚市) を攻城

 高麗山城(神奈川県大磯町) を攻城

 田峯城(愛知県設楽町) を攻城

 松井田城(群馬県安中市) を攻城

 人見城(群馬県安中市) を攻城

 丸子城(長野県上田市) を攻城(2020/03/19)

主郭北西側に二段の帯郭がありその周辺に石積が見れますが足場は悪いです

 山中城(静岡県三島市) を攻城

 八王子城(東京都八王子市) を攻城

 騎西城(埼玉県加須市) を攻城

 伊奈氏陣屋(埼玉県伊奈町) を攻城

 足柄城(静岡県小山町) を攻城

 河村城(神奈川県山北町) を攻城(2020/01/22)

大庭郭でショベルカーが土を掘っていました。発掘調査が始まるのだろうか?いろいろ想像してしまいます

 河村新城(神奈川県山北町) を攻城(2020/01/22)

発掘調査をしていて障子堀が出ています。新東名高速道路が通るみたいでこの遺構は無くなってしまうとの事です。
発掘調査は2020年3月までみたいです。
残念ですが最後に障子堀見れてよかったです

 下田城(静岡県下田市) を攻城

 檜原城(東京都檜原村) を攻城(2019/12/18)

吉祥寺に駐車させていただきました。
一見単純な造りに見えますが切岸は高く盛られ小田原北条氏の山城でよく見られる馬蹄段曲輪が確認できます。
また主郭背後の3重の堀切は見応えあります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一度はいくべき 行きにくい城 (双葉社スーパームック)

黒まめさんのレビューを見て、読んでみることにしました。
この本では、行きにくい城には遺構が多く残っているということで、敢えて行きにくい城が初級編、中級編、上級編、そして変態編の4グループに分けて掲載されています。初耳の城も有りましたが、日本100名城、続日本100名城に指定されている城も多く紹介されていますので、名城巡りをされている方も参考になると思います。
この本に掲載されている城で行ったことがあるのは初級編の杉山城のみで、今思えばこのお城ですら駅からの往復で1時間半程度をかけてやっと攻城しているので、「行きにくい城」を体感しているので納得です。
掲載されているお城は何れも公共交通機関ではなかなか行きにくい様ですが、車で行く場合に重要な駐車場情報が掲載されているし、トイレの有無、携帯電話の通信状態なども掲載されていますので攻城時非常に役立つと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る