柏木(かしわぎ)さん 奉行 サポーター   フォロー

最近は、最近は長野県の山城を中心に回ってます。戦乱の舞台になった国なので良い城が多いです。。長野県の山城は、麓からの比高が大きな城が多くそれを何ヵ所も登り下りするとかなりバテます。でも堀切とか石垣とかが見えると何故か元気になります。不思議です。

柏木さんの攻城記録一覧(履歴)

 阿木城(岐阜県中津川市) を攻城

 内小屋城(長野県上田市) を攻城

 田峯城(愛知県設楽町) を攻城

 人見城(群馬県安中市) を攻城

 松井田城(群馬県安中市) を攻城

 丸子城(長野県上田市) を攻城(2020/03/19)

主郭北西側に二段の帯郭がありその周辺に石積が見れますが足場は悪いです

 山中城(静岡県三島市) を攻城

 八王子城(東京都八王子市) を攻城

 伊奈氏陣屋(埼玉県伊奈町) を攻城

 騎西城(埼玉県加須市) を攻城

 河村新城(神奈川県山北町) を攻城(2020/01/22)

発掘調査をしていて障子堀が出ています。新東名高速道路が通るみたいでこの遺構は無くなってしまうとの事です。
発掘調査は2020年3月までみたいです。
残念ですが最後に障子堀見れてよかったです

 河村城(神奈川県山北町) を攻城(2020/01/22)

大庭郭でショベルカーが土を掘っていました。発掘調査が始まるのだろうか?いろいろ想像してしまいます

 足柄城(静岡県小山町) を攻城

 下田城(静岡県下田市) を攻城

 檜原城(東京都檜原村) を攻城(2019/12/18)

吉祥寺に駐車させていただきました。
一見単純な造りに見えますが切岸は高く盛られ小田原北条氏の山城でよく見られる馬蹄段曲輪が確認できます。
また主郭背後の3重の堀切は見応えあります。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2019/12/08)

滝山観光駐車場(無料)に車をとめて見学しました。天気も良く紅葉がキレイでした。空堀は樹木の伐採が進んでいて構造が見易くなっていました。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/12/04)

今回は、鐘の台から周囲の総構えを散策、相変わらず規模の大きさに驚かされます。新しい看板もちらほら設置されていて少しづつ整備が進んでいる印象を受けました

 長久保城(静岡県長泉町) を攻城(2019/11/24)

城山神社の裏側に駐車場があります。

 千福城(静岡県裾野市) を攻城(2019/11/24)

小規模ながら特徴が良くのこっていました。周囲横堀を回している雰囲気があり、竪堀とクロスする辺りがちょっと技巧的に感じました

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2019/11/24)

台風19号の影響で西の丸の城壁が崩れて畝堀が埋まってしまっている部分がありました。年月がかかっても修復が出来ると良いのですが

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冬を待つ城 (新潮文庫)

九戸政実が何故、豊臣秀吉に対して兵を挙げたのかが描かれています。この本を読んで、九戸城には絶対行きたいと思いました。妄想を膨らませてくれる1冊

藤式部卿さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る