みやじ

みやじ()さん 大老 サポーター   フォロー

☆日本100名城100/100 登城!
続日本100名城 48/100 登城!
総お城登城数 750城程。
東京都・山梨県・神奈川県・埼玉県・静岡県の城はコンプリート(攻城団登録の城)
次は群馬県のコンプリートを目標にしています。
「三度の飯より石垣と堀切が好き」石垣&堀切派。
ブログやってます:「みやじ の登城備忘録」http://gorgon.hatenablog.jp/

みやじさんの攻城記録一覧(履歴)

 脇本城(秋田県男鹿市) を攻城(2022/09/28)

駐車場は入口と山の中腹にある案内所(ここにスタンプとパンフレットがある)の2カ所あり。城域はとても広いので、全てを見ようとすると相当な時間を要します。見所は各曲輪、大土塁、空堀、眺望、といったところでしょうか。

 茶臼館(秋田県能代市) を攻城(2022/09/27)

県道4号線沿いの田んぼの中に、文字が消えて読めなくなっている標柱があり、その奥に城址看板と登城口があります。遺構は曲輪とその間にある空堀は確認できました。

 大館城(秋田県大館市) を攻城(2022/09/25)

駐車場あり。公園の南側で発掘調査のための掘削工事をしています。工期は令和5年の1月31日。

 大館(秋田県能代市) を攻城(2022/09/24)

城址標柱のところから細い山道を登っていくと広く削平された場所にでますが、草が凄くて移動が困難。行かれるなら冬場が良いとおもいます。

 秋田城(秋田県秋田市) を攻城(2022/09/23)

スタンプとパンフレットは秋田城跡歴史資料館にあります。見所は政庁東門&築地塀、外郭東門&築地塀、そしてブラタモリでも放送された「古代水洗トイレ」でしょうか。

 小長井城(静岡県川根本町) を攻城(2022/06/18)

1号堀~5号堀まで実に見事。特に神社の裏にある「重ね馬出」は必見で、丸馬出の外側に角馬出が配置されているという何とも珍しい遺構が現存しています。

 花倉城(静岡県藤枝市) を攻城(2022/06/19)

城址看板と登城口はこちら(位置情報)見所は4条の堀切と、堀切からの竪堀、各曲輪群、土橋状の尾根、古道、等でしょうか。

 朝比奈城(静岡県藤枝市) を攻城(2022/06/19)

「道の駅・玉露の里」から南に進み、萬年寺の脇から登って行きます。見所は「殿山遺構」と呼ばれる3条の堀切と曲輪群が東尾根にあります。

 駿河愛宕山城(静岡県静岡市) を攻城(2022/06/19)

主郭にある愛宕神社へ行くので、車はここ(位置情報)の専用駐車場に停め、階段を登って行くと主郭まで辿り着けます。

 石神城(静岡県島田市) を攻城(2022/06/18)

Googleマップの案内だと登城口とは反対側に案内されるので注意。登城口はここ(位置情報)遺構は主郭、堀切、竪堀、虎口等がありますが、基本的に少なめです。

 小瀬戸城(静岡県静岡市) を攻城(2022/06/18)

ここ(位置情報)まで車で行き、突き当りに大手登城口の階段があります。城跡へは案内看板が出ているので安心です。遺構は主郭、堀切、竪堀、などがあります。

 高根城(静岡県浜松市) を攻城(2022/06/04)

復元された井楼櫓や模擬御主殿、模擬柵列などが立ち並ぶ様は、まさに山城の復元といった感じで雰囲気は最高。見所ポイントは「二重堀切とほぼ完全な形で検出された城内道」でしょうか。

 樽山城(静岡県浜松市) を攻城

 勝坂城(静岡県浜松市) を攻城(2022/06/05)

Googleマップで案内版までピンポイント案内。すっごい山奥なので、車で行く事をおススメします。県道389号線は道幅も狭く、見通しも悪いので運転には十分注意してください。

 大洞若子城(静岡県浜松市) を攻城(2022/06/04)

152号線から「城西大橋」を渡ると二又になっており右側に案内看板がありますが、車で行く人はそれを無視して左折しましょう。そのまま山道を行き止まりまで進むと巨大な駐車場と登城口です。遺構は二重堀切が見事です。

 亀ヶ城(愛知県東栄町) を攻城(2022/06/04)

河内長峰神社の脇に登城口があります(位置情報)。大手の虎口に石積があり、主郭と思われる曲輪の切岸も形状を保っていました。

 設楽城(愛知県東栄町) を攻城(2022/06/04)

Googleマップの案内では辿りつけません。城址専用駐車場(5~6台)と登城口はこちら(位置情報)。

 鶴ヶ城(静岡県浜松市) を攻城(2022/06/04)

登城口の林道入口はこちら(位置情報)。林道は路面が荒れており、ジムニーのような車以外の通行は無理です。

 越前大野城(福井県大野市) を攻城

 中尾生城(静岡県浜松市) を攻城(2022/06/04)

城址看板がある登城口はこちら(位置情報)山奥なので、車でないと厳しいと思います。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る