右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
美江寺城(岐阜県瑞穂市) を攻城 |
木原城(茨城県美浦村) を攻城 |
塙城(茨城県阿見町) を攻城(2024/09/18) 荒川沖駅から関鉄バス「あみプレミアム・アウトレット」行に乗り「阿見東部工業団地」で下車し、徒歩20分で城域に至ります。近くの君原公民館に案内板があり、窓口でパンフと縄張り図を入手できます。 |
高根沢陣屋(栃木県高根沢町) を攻城(2024/09/10) 一橋徳川家が下野領支配のために地元の大名主である宇津氏を代官に任命し、その屋敷を陣屋としたものです。中に入ることはできませんでしたが、周りを囲む堀と白壁の塀に、陣屋の雰囲気を感じました。 |
高根沢城(栃木県高根沢町) を攻城(2024/09/10) 南北朝時代に高根沢氏によって築かれたといわれますが、現在はテストコース造成によって消滅しています。標柱から200m程南へ行った所に登城口があり、堀跡だとされるフェンス沿いの道がありました。 |
桑窪城(栃木県高根沢町) を攻城 |
千本城(栃木県茂木町) を攻城 |
氷川城(東京都奥多摩町) を攻城(2024/08/20) 奥多摩駅から徒歩1時間20分程で城域に至ります。ずっと登りますが先人のメモにより迷うことはありません。土塁様のものが認められましたが、目立った遺構や城址碑・案内板はありませんでした。 |
小幡城(茨城県茨城町) を攻城 |
真壁城(茨城県桜川市) を攻城 |
小田城(茨城県つくば市) を攻城 |
江戸城(東京都千代田区) を攻城 |
椎谷陣屋(新潟県柏崎市) を攻城(2024/08/14) 陣屋は日本海を望む低い丘陵上にあり神社が建っています。土塁などの遺構が残っているほか、焼失した陣屋の各施設を紹介した案内看板があります。 |
渡部城(新潟県燕市) を攻城(2024/08/13) 渡部城は渡部橋近くの河畔にある小山に築かれ、現在は城址公園として整備され主郭には菅原神社が祀られています。神社までは少し登りますが道は整備されています。鳥瞰図によれば山頂の主郭から同心円状に曲輪が取り巻いており、相当な規模の城であったことが窺われます。 |
桔梗城(新潟県弥彦村) を攻城(2024/08/13) 桔梗城は弥彦神社の東方にある丘陵に築かれており、現在は城山森林公園として整備されています。総合文化会館(駐車場あり)から城山平を経て本郭まで遊歩道が設置されていますが、ところどころ夏草が茂っていました。 |
三根山陣屋(新潟県新潟市西蒲区) を攻城(2024/08/13) 三根山牧野氏は長岡藩から六千石を分与され旗本となったことに始まり、1863年に高直しにより一万一千石の定府大名となったものです。陣屋跡は現在三根山藩址公園となっていて、特に遺構らしきものはありませんが、城址碑や案内板が建っています。 |
上城(新潟県新潟市) を攻城(2024/08/13) 城域は、城山総合運動公園の東方先端部ですが、現在テニスコートとなっており遺構は消滅しています。案内板が建っています。 |
下城(新潟県新潟市) を攻城(2024/08/13) 城山運動公園の一角に位置し、通路となっている堀切が認められ、郭の形も一応わかりますが、内部はヤブになっていて進入は困難でした。案内板があります。 |
赤塚城(新潟県新潟市西区) を攻城(2024/08/13) 赤塚城は越後国衆・小国氏の支城とされ、佐潟湖畔で北国街道が通っています。富士浅間神社周辺が城域ですが、目立った遺構はありませんでした。案内板が立っています。 |
大関城(新潟県新潟市西蒲区) を攻城(2024/08/13) 大関城は上杉景勝に従った大関氏の居館跡とされますが、現在は、新潟市立升潟小学校グランドや畑となっており、遺構は認められません。立派な「大関城の碑」・説明板が建てられています。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する