n1951

n1951()さん 太閤 サポーター   フォロー

子供の頃から歴史好きでした。
長篠城の案内標識をドライブ途中で見つけ、なにげなく寄ったのをきっかけに
歴史好きが再燃し、城めぐりにハマっています。

n1951さんが過去に回答した読者投稿欄のお題

古い順
n1951

やはり玉縄城です。
城の主要部がそっくり女子高なので自由に立入りできず、外からカメラを向けるのにも気を使ってしまいます。
フェンス越しに城址(校内)を覗き込んだりしていたら不審者扱いされないかと余計な事を考えてしまいます。
写真は玉縄城大手門跡(清泉女学院裏門)

n1951

①小田原城
ここは文句なしの1位になると思います。
但し、私的には北条小田原城時代の総構え遺構を含んでの1位です。

②石垣山城
そこそこ残る石垣遺構もありますが、このお城が持った歴史的役割で。

③河村城
3位は難しい。
続100名城の小机城は本丸が残念、玉縄城は簡単に立入れない、津久井城と悩みましたが整備状態が良く、気軽に攻城でき畝堀等を見ることができるので。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よくわかる日本の城 日本城郭検定公式参考書

日本城郭検定の公式参考書です。
城の歴史・構造、古代の城・チャシ ・グスクまで幅広く丁寧に説明されており、あいまいになりがちな城郭用語を広く正しく学習できます。
図や写真も豊富で分かりやすく、楽しく読めました。検定を受けない人にもオススメです。城郭検定1級対策には、この本の熟読が効果的でした。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る