みやこや()さん 奉行   フォロー

だがこの 通説には疑問が残る

みやこやさんの攻城記録一覧(履歴)

 本證寺城(愛知県安城市) を攻城(2023/12/17)

外堀はほとんど埋まっているが内堀は残っていてお寺というより小規模な惣構えのようです。北側の高い土塁と空堀は許可を得て観る価値あります。

 観音寺城(滋賀県近江八幡市) を攻城

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城

 足助城(愛知県豊田市) を攻城

 黍生城(愛知県豊田市) を攻城(2023/02/21)

縄張りはほぼ残っていて、主郭の切岸は高く両側が横矢掛かり(邪)になっていて見応えがある。また、眺望がよく、足助七城や名古屋の高層ビル群まで見える。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城

 峯城(三重県亀山市) を攻城(2022/12/25)

縄張りはほぼ残っていて桝形虎口が多用されていて近世城郭の要素が見える。主郭は切岸+土塁が高く横矢も掛かっていて見応えがある。

 古城城(三重県亀山市) を攻城(2022/12/25)

整備されていないが、縄張りは良く残っている。北側にある畝状の横堀(三重)とすり鉢状の堀が見所です。

 落山城(三重県亀山市) を攻城

 玄蕃尾城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/04/17)

余呉町側から刃根越えで攻城。距離はあるが登山道が整備されていて歩きやすい。
城は整備されていて、特に南側に様々な防御施設が配置されていて南側からの侵攻防止を想定されているのがわかる。

 東野山城(滋賀県長浜市) を攻城(2022/04/17)

林道が近くを通っていて東側と南側の竪堀や西側の曲輪の虎口付近が削られている。
縄張りは北側の防御施設が堅固なものになっていて随所で横矢が掛かっていて攻め難くなっている。

 孫根城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/05)

両端が切り立った尾根に曲輪があるが、意外に主郭は広く切岸が高い。
また、所々に穴があり狼煙の遺構という見解がある。

 大沼城(愛知県豊田市) を攻城(2022/03/05)

縄張りはほぼ残っていて堀切で東西二つの曲輪群から構成されている。
主郭北側の堀切には導水管が露出していて今でも水が流れている。当時も形状は違うが上流の谷川から導水していたようだ。

 則定小畑城(愛知県豊田市) を攻城(2022/01/23)

縄張りは残っていて整備は今一歩だが、間伐がしてあり形状はわかる。
主郭とⅡ郭の間には巨石が喰い違い虎口のように鎮座している。

 則定城(愛知県豊田市) を攻城(2022/01/23)

縄張りは残っている。整備が今一歩ですが、主郭に登っていく土橋が特徴的です。

 椎城(愛知県豊田市) を攻城(2022/01/23)

縄張りはほぼ残っている。本丸周りの切岸は高く容易には攻めれない。本丸虎口は一段低くなっていて桝形虎口のようになっている。

 高安城(奈良県平群町) を攻城(2022/01/09)

登山道で分断された形になっているが、曲輪周りの土塁、横堀は良い状態で残っている。

 信貴山城(奈良県平群町) を攻城(2022/01/09)

山全体に無数の曲輪が、よい状態で残っていて間伐もされていてよく管理されている。天守が残っていたら麓から目立ったに違いない。

 下垣内城(奈良県平群町) を攻城(2022/01/08)

盛り上がった芝生公園の下に城郭が埋まっていると記載してあったが、当時の面影はない。

 椿井城(奈良県平群町) を攻城(2022/01/08)

縄張りはほぼ残っているが遺構保護のため北郭には立入れない。
南郭からは眼下に西宮城、下垣内城が見え、遠くは信貴山城まで望める。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

販売開始後、即購入。第一印象は非常に読みやすい。内容が頭にスーと入ってくる感じ。徳川家康が直接言ったかどうかはさておいて、260年近く泰平の世の礎を築いた家康の偉大さがひしひしと感じられる逸話揃いです。各逸話の最後に書かれたコメントが現代に置き換えて述べられているので、より理解を深めることが出来ます。来年から始まる大河ドラマ「どうする家康」が待ち遠しいです。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る