はせ()さん 武将   フォロー

中学生の息子と攻城を楽しんでます。息子の方が詳しいかも?
残された遺構から往時に思いを馳せてます。

はせさんの攻城記録一覧(履歴)

 丸岡城(福井県坂井市) を攻城(2024/03/30)

それほど大きくはないですが、現存天守で歴史が感じられます。

 越前大野城(福井県大野市) を攻城(2024/03/30)

山頂にたつ天守は素晴らしい景観です。

 一乗谷城(福井県福井市) を攻城

 広島城(広島県広島市) を攻城

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城(2023/07/07)

天守台の石垣が立派。石垣に囲まれる様なところもあり、良かったです。

 一関城(岩手県一関市) を攻城(2023/05/06)

のろし台と土塁らしきものがわかりました。公園として整備されてますが遺構の説明等はなかったです。

 七尾城(石川県七尾市) を攻城(2023/04/15)

本丸周辺からの七尾湾の景色は最高です。上杉謙信が讃えた風景が拡がっています。山城としても立派。

 金沢城(石川県金沢市) を攻城(2023/04/15)

さすが石垣の博物館てすね。多様な石垣で見所一杯です。なまこ壁、菱櫓など、なかなか他のお城で見られない特徴も良かったです。

 松江城(島根県松江市) を攻城(2022/10/09)

さすがに国宝。独特の柱の構造、国宝指定の木札の後など、興味深い話が多かったです。

 躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2019/09/19)

土塁、虎口などが残っています。見やすい平城です。

 苗木城(岐阜県中津川市) を攻城

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城(2019/08/05)

苗木城の後に訪問。さすが日本三大山城。高い石垣が見事。また、二重の虎口があったり、六重の石垣等、見ごたえがありました。

 郡上八幡城(岐阜県郡上市) を攻城(2019/08/04)

山裾のお寺の有料駐車場から登城しました。猛暑日だったのでキツかったです。近くからより、遠くから眺めるのに適した城ですね。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/08/04)

猛暑日だったので往復ロープウェイで。山頂の天守は遠くからでも良く分かります。天守からの眺めも素晴らしかったです。

 広島城(広島県広島市) を攻城(2019/06/07)

出張中に寄りました。天守はコンクリですが、外観はかなりしっかり往時を再現出来ているのではないでしょうか。かっこいい天守です。雨の平日だったので空いてました。

 松本城(長野県松本市) を攻城

 松代城(長野県長野市) を攻城

 戸石城(長野県上田市) を攻城

 上田城(長野県上田市) を攻城

 小諸城(長野県小諸市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

明石城完全攻城ガイド

完全攻城ガイドシリーズ第2弾
明石城への愛を感じる一冊になってます。
城の歴史から現状の見所とこの一冊があれば明石城のことがかなり深く理解できると思います。
明石城を訪れる時は持っていきたい必需品です。

Aichirouさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る