もすもす

もすもす()さん 家老 サポーター   フォロー

やりました❗️豊臣秀吉バッチやっと獲得しました。今年の第1目標達成しました。
まだ来年になる迄には10ヶ月あります。あと1つ攻城すればバッチ獲得と言うのが結構あるので気持ち新たに攻城を進めて行きたいと思います。

もすもすさんの攻城記録一覧(履歴)

 佐賀城(佐賀県佐賀市) を攻城(2020/03/22)

佐賀駅からバスに乗り攻城。歩いて行っても良い距離だと思います。
歴史資料館が6時までやっているので夕方から攻城した私にはありがたかったです。
名古屋城本丸御殿を思わせる立派な資料館でした。

 唐津城(佐賀県唐津市) を攻城(2020/03/21)

博多でレンタカーを借りて攻城しました。高速はつかいませんでしたが、一般道でも1時間半程で着きました。
桜にはまだ早かったですが、天守から眺める海は綺麗でした。

 亀山城(三重県亀山市) を攻城(2020/03/01)

今回は車で攻城しました。
中学校の敷地内にある為部活動や少年野球の子達の頑張っており賑やかでした。
東海道の宿場町なので亀山宿や関宿を見ながら散策も楽しいです。

 若山城(三重県亀山市) を攻城(2020/03/01)

亀山城から徒歩10分程で行けました。
土塁や石垣が残っています。
城址は住宅街にある為写真を撮ってすぐに撤退しました。

 多聞城(奈良県奈良市) を攻城

 福岡城(福岡県福岡市) を攻城

 鹿伏兎城(三重県亀山市) を攻城(2019/12/15)

JR関西本線加太駅で下車し、少し西に歩いて問屋場跡の石碑から少し歩いて畦道を入りそこから整備されていない道を30分程歩いて城址に辿り着きました。しかし帰り道は迷ってしまい降りるまでにかなり掛かりました。
本丸に着く手前に石仏群が並んでいます。更に進むと立派な石垣が残されており見応えがあります。

 加納城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/12/11)

岐阜での用事を済ませてから久しぶりに立ち寄りました。
公園になっており年配の方々がよく歩いていました。
今回は石垣もじっくり見てきました。かなり綺麗に残されており立派な城であったと思われました。

 沓井城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/12/11)

加納城と一緒になっているとは知らずにいました。土塁がしっかりと残っていますが、どの辺が沓井城なのかの説明看板などはありませんでした。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2019/12/04)

小田原駅から徒歩10分程でした。平日でしたが天気も良かったので見学者も多く訪れていました。
青空に向かってそびえる天守は本当に綺麗でした。

 小田井城(愛知県清須市) を攻城(2019/11/27)

古城交差点はほぼ毎日朝の渋滞情報で出てきます。この古城交差点から少し離れた所の住宅街に小田井城址公園があります。公園内の奥少し高台になった所に石碑があります。

 比良城(愛知県名古屋市) を攻城

 志賀城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/26)

志賀公園として整備されており、グランドの奥に石碑がありました。平手政秀の墓碑には多くのお供物がありました。地元の方々に大切にされており嬉しかったです。
車で攻城しましたがR41の黒川本通交差点を曲がってすぐの所にありました。

 安井城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/26)

志賀城攻城後に行きました。志賀城からかなり近く都会にある割に静かな神社でした。

 名塚城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/26)

住宅街の中の白山神社に案内板があります。

 大赤見城(愛知県一宮市) を攻城(2019/11/24)

大赤見公園の南側、民家の敷地内に石碑がありました。出入り出来る石階段がありましたが昇るのは遠慮しました。
生垣に埋もれており歩き回ってしまいました。

 平田城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/24)

大赤見城攻城後に攻城しました。ここも民家の敷地内の道沿いに案内板がありました。
車で攻城しました。ドラッグストアなどがある為、駐車にはこまりませんでした。

 栗山城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/20)

名古屋市営地下鉄東山線本陣駅から徒歩15分程でした。
今は定徳寺になっています。
その隣の敷地には大東亜戦争による犠牲者の慰霊碑と乃木大将の石像がありました。

 御器所東城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/20)

名古屋市博物館に行ってから攻城しました。桜通線桜山駅から御器所駅で鶴舞線に乗換え荒畑駅下車。徒歩10分程です。住宅街にあり祠がありました。

 御器所西城(愛知県名古屋市) を攻城(2019/11/20)

名古屋市博物館から御器所東城、御器所西城と攻城しました。御器所東城から歩いて10分程でした。
尾陽神社になっており、徳川義直公が祀られていました。神様になったのは家康公だけではなかったんですね。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伯耆米子城 (山陰名城叢書1)

米子城の歴史、縄張りだけでなく発掘調査の解説や今は存在していない天守の考察や城下町など幅広い範囲かつ詳細に書かれています。また用語についても丁寧に解説しているので読みやすい書籍だと思います。ひとつの城郭、しかも建築物がほぼない城郭で1冊の本になっていることが驚きです。

しのはさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る