いえやす()さん 武将   フォロー

小学生の頃から城が好きで、今も休みの日には城めぐりをします。

いえやすさんの攻城記録一覧(履歴)

 佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/05/26)

京成佐倉駅からだと歩いて15分くらいで行けます。国立歴史民俗博物館を通って、馬出跡や二の丸跡や本丸跡を見学できます。城の縄張りはよく残っていて、見応えありそうなのですが、外側はかなり木が茂って森のようになっていて、土の城ぶりを確認するのが難しかったです。

 高田城(新潟県上越市) を攻城(2024/05/19)

天下普請の城だけあって、三重櫓がある本丸の堀も立派なのですが、圧巻なのが外堀の広大さです。最大幅が130mあるとされるだけあって、別格の広さでぜひ見学をオススメします。

 春日山城(新潟県上越市) を攻城(2024/05/18)

春日山城の山腹とは少し離れていますが、山麓の総構えが復元されている場所があり、春日山城ものがたり館という展示施設があります。上杉謙信に関する展示や日本100名城のスタンプもあり、立ち寄ることをオススメします。また、大手口の近くにも上越市埋蔵文化センターがあり、上杉謙信に関する展示があります。

 御館(新潟県上越市) を攻城(2024/05/18)

かつて御館があった場所の一部が御館公園として名残りを残すのみです。

 西尾城(愛知県西尾市) を攻城(2024/05/06)

二の丸跡に駐車場があるので、車で行くには便利です。本丸の櫓や二の丸の櫓、門、天守台などが復元されているほか、入場無料の史料館もあって、それなりに楽しめます。

 東条城(愛知県西尾市) を攻城(2024/05/06)

道路沿いの民家脇に駐車場がありましたが、なかなか見つけづらいです。城跡もかなり草が覆い茂っていて、兵どもが夢のあと、という雰囲気でした。

 松本城(長野県松本市) を攻城(2024/05/05)

大型連休中だったせいか、天守閣に登るまで1時間くらい待ちました。また、天守内も並びながら上り下りしたので、さらに時間がかかりましたが、本物の見応えがありました。開智学校にも近い開智駐車場が便利です。

 八王子城(東京都八王子市) を攻城(2024/04/28)

土日のみ高尾駅北口から城址跡まで行くバスが1時間に1本あります。ただ、それ以外でも少し手前のバス停にはなってしまいますが、城跡に行けるバスがあるので、公共交通機関で行きやすい城です。城も北条氏照の居館スペースだった御主殿跡と籠城用の山城跡が残っていて、見応えがありました。ただ、山城=要害の方は登城というより山登りでした。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2024/04/28)

八王子駅北口からバスで行けます。途中に大学などもあるおかげか、それなりに本数も多く、行き帰りは便利でした。国指定の史跡だけあって土塁や空堀などがよく保存されています。

 会津若松城(福島県会津若松市) を攻城(2024/04/20)

会津若松駅からまちなか周遊バス(ハイカラさん•あかべぇ)で行くことができます。勇壮な天守閣だけでなく、本丸を囲む石垣や土塁、堀も立派で見どころがあるので、時間に余裕があれば、二の丸や北出丸などを見て回るのもオススメです。

 岩槻城(埼玉県さいたま市) を攻城(2024/04/07)

かつての岩槻城の新曲輪のあたりが岩槻城址公園になっています。公園内にいくつか無料の駐車場があります。岩槻城にあったと伝わる門が2つ残っていますが、公園内の外れにあります。土塁や空堀の遺構は残っていますが、城廓全体の姿は変わってしまっています。

 金山城(群馬県太田市) を攻城(2024/03/31)

城跡に行く前に金山城跡ガイダンス施設に立ち寄ることを強くオススメします。金山城の歴史や城主だった岩松氏や由良氏のことを映像も交えて説明してくれるので、理解が深まります。駅からは遠いので、私はレンタカーで行きました。駅前に3時間〜で借りられる店があります。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2024/03/31)

JR足利駅からだと歩いていける距離なので便利です。足利学校とセットで行きました。本格的な城というよりは館なので、規模は大きくはないですが、国宝の本堂もありますし、堀と土塁が往時をしのばせるので、それなりに楽しみました。

 江戸城(東京都千代田区) を攻城(2024/03/27)

乾通りの春の一般公開にあわせて行きましたが、なかなかよかったです。普段入れないところから場内を見られるのが良かったです。皇居、一般公開で検索して、公開の時期を確認するといいと思います。

 唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2024/03/24)

電車の場合は東武線の田沼駅が最寄りですが、それでも駅から30〜40分山道を歩いて、登城口に着きました。こんな山の上によく立派な石垣を築いたなと感心しました。大変でしたが、来る価値はあるなと思いました。藤原秀郷を祀る神社が本丸にあります。

 佐野城(栃木県佐野市) を攻城

 山中城(静岡県三島市) を攻城(2024/03/10)

城と隣接する箱根旧街道も石畳の道が江戸時代の雰囲気が感じられ、オススメです。また、城と富士山の眺めのハーモニーもなかなかいいです。一方、バスの本数が1時間に2本ほどしかないので(土日)、終バスも含めて、時刻表は意識した方がよいです。

 富山城(富山県富山市) を攻城(2024/01/20)

1月に訪れた時は能登半島地震の影響で堀を渡る入り口の道が破損し、立ち入り禁止になっていましたが、天守内の見学は問題なくできました。20年ほど前に訪れた時よりも展示が充実していて、富山城にまつわる歴史がよくわかりました。

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城(2024/01/07)

思っていたより広かったので、見学可能な2つの櫓と庭園の間の移動に意外と時間がかかりました。紅葉山庭園の茶店で和菓子と静岡のお茶をセットで楽しめます。

 新府城(山梨県韮崎市) を攻城(2023/11/19)

甲府からレンタカーで行きました。武田勝頼の命で真田昌幸が築いた城と聞き、関心を持ちました。「出構」と呼ばれる独特の施設があり、特徴的です。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

レンズが撮らえた幕末日本の城―永久保存版

幕末から昭和にかけて、
レンズにおさめられた貴重な城郭が
惜しみなく掲載されている。
廃城令や戦災で失われた城も多く、
一般に発売されている資料としては
超一級品だと思う。
事前に見てから攻城すると、
天守閣がなくなっていたり、
遺構が少ない城跡でも、
当時の情景が重ねられて、
タイムスリップできた気分になれる。
城好きには一家に一冊あって
絶対損しない資料。

玄之丞さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る