()さん 家老   フォロー

また苗木城に来てしまいました。(2023/10/28)
10~11月は雲海(川霧)が出やすい場所なので、天空の城を期待しました。
期待通り、木曽川の川霧がイイ感じで出てくれてドローンで撮影しました。
苗木城城域からはドローンは離着陸できないため川に沿っての撮影で、もう少し東から撮りたかった。
当日はラリー(モータースポーツ)のマーシャル役務が控えていたので慌ただしく07時に撤収。
来年は(笑)ゆっくり撮れるといいな。

丼さんのタイムライン

丼さん が  苗木城(岐阜県中津川市) の写真をアップしました(2023-11-03)

雲海の苗木城
雲海の苗木城

雲海を狙ってドローンで空撮しました。動画もあります。

丼さん がプロフィールを更新しました(2023-11-03)

また苗木城に来てしまいました。(2023/10/28)
10~11月は雲海(川霧)が出やすい場所なので、天空の城を期待しました。
期待通り、木曽川の川霧がイイ感じで出てくれてドローンで撮影しました。
苗木城城域からはドローンは離着陸できないため川に沿っての撮影で、もう少し東から撮りたかった。
当日はラリー(モータースポーツ)のマーシャル役務が控えていたので慌ただしく07時に撤収。
来年は(笑)ゆっくり撮れるといいな。

丼さん が最近のひとことを更新しました(2023-11-03)

また苗木城に行ってきました(2023/10/28)
予想通り川霧が出たのでドローンでイイ感じに撮ってみました。

丼さん が  松本城(長野県松本市) の写真をアップしました(2022-10-17)

ライトアップ(世界緑内障週間)2
ライトアップ(世界緑内障週間)2

丼さん が  松本城(長野県松本市) の写真をアップしました(2022-10-17)

ライトアップ(世界緑内障週間)
ライトアップ(世界緑内障週間)

丼さん が  松本城(長野県松本市) を攻城しました(2022-10-17)

丼さん が  稲庭城(秋田県湯沢市) の写真をアップしました(2022-07-20)

スロープカー
スロープカー

3年前にリニューアルしたスロープカー

丼さん が  新庄城(山形県新庄市) を攻城しました(2022-07-20)

丼さん が  勝山城(刈羽郡)(新潟県刈羽村) の写真をアップしました(2021-07-19)

空撮!
空撮!

丼さん が  安田城(刈羽郡)(新潟県柏崎市) の写真をアップしました(2021-07-19)

城址碑
城址碑

丼さん が  松井田城(群馬県安中市) を攻城しました(2021-06-08)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

世界史のなかの戦国日本 (ちくま学芸文庫)

歴史好きな方であっても「世界史」と言われるとカタカナ文字だらけだったり、地域を跨ぐ国がいくつも栄衰したりで手が出し難いと思います。
一方「鉄砲伝来」とか「日本銀」のお話と言うと、ここ最近のテレビ番組でも特集が組まれたりしているので、もっと詳しく広い範囲で知りたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
この本は対馬や琉球などの「日本と海外の境界地」を中心とした戦国期の歴史から民族の流れや需要と供給の変化などを知ることが出来ますよ。
なので読み進め方は最初から読むよりも興味のあるキーワードがある章から読み始め、最後に全体を通して読むのが良いと思います。
個人的なおすすめは第6章でざっくり言うと、豊臣秀吉の朝鮮出兵の本当の目的は?その結果世界(特にアジア圏)はどう変わったか?のお話です。

aries4muさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る