摂津守正和

摂津守正和()さん 武将   フォロー

昔から城にはよく行ってましたが、最近城跡巡りにハマりました。ほとんど毎月探訪しています。

摂津守正和さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 秋元城(千葉県君津市) を攻城(2025/01/05)

登城口近くに駐車場が完備されています。土塁などの遺構が残っています。

 姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2025/01/03)

世界遺産でもあり訪問者が多いので、平日や午前早い時間に訪れることをおすすめします。天守は階段が急なため混雑します。

 置塩城(兵庫県姫路市) を攻城(2025/01/03)

車の方は登山口に駐車場あります。姫路駅から路線バスでも訪問可能(1時間に1本程度は走っている)。登山路は整備されていますが滑りやすいところが多少あるので注意。案内板もありました。

 千本城(千葉県君津市) を攻城(2024/12/27)

登城口の少し手前に切り返しするためのスペースがあり、2台くらいは駐車可能です。ここに至る道が狭いので注意(行き違いできない)。本郭は北野神社となっています。

 久留里城(千葉県君津市) を攻城(2024/12/27)

国道に久留里城跡の案内表示があり、細い道を入ってトンネルを抜けた所に広い駐車場がある。舗装された道と散策路どちらでも登城可。二ノ丸の資料館裏からは、山麓にあった三ノ丸を眺望できます。本丸の模擬天守は危険なため入館できないが、近くまで行くことはできます。

 笠間城(茨城県笠間市) を攻城(2024/11/03)

車の場合は、千人溜駐車場まで上がっていけるので、その後の登城はたいしたことありません。列車で行く場合、笠間駅、友部駅からバス、レンタサイクルで行くのが無難。バスは少し歩くことになります。山頂付近の遺構は苔むした石垣が非常に風情を感じさせます。

 水戸城(茨城県水戸市) を攻城(2024/11/03)

大堀切から弘道館、大手門を経由して二ノ丸、本丸(高校で入口の薬師門までのみ入場可)のルートがおススメです。車だと大手門の手前の駐車場(弘道館の向かい)に止めるといいかもしれません。弘道館の窓口横に百名城スタンプがあります。

 松本城(長野県松本市) を攻城(2024/10/15)

戦国末期ともいわれる現存天守は圧巻です。内部の構造についても、すごいと思いました。インバウンドの観光者も多く、事前の入城予約をお勧めします。公共交通機関でも車でも比較的訪れやすい城跡だと思います。

 茂木城(栃木県茂木町) を攻城(2024/10/13)

真岡鉄道茂木駅から歩いても登城可能です。車の場合は山を上がっていき、本丸の下に駐車場もあります。二ノ丸、三ノ丸は繁茂して攻略困難ですが、本丸と千人溜付近は公園として整備されていました。

 飛山城(栃木県宇都宮市) を攻城(2024/10/13)

遺構を見る前に歴史体験館を訪問すると全体像がよくわかります(駐車場もあり)。あとは、鬼怒川を見渡せるところがビューポイントです。全体的にしっかりと遺構を残す形で整備されていました。子供連れで訪問するのもいいと思います。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2024/09/15)

まちなかにあり訪問しやすい場所です。ばんな寺の境内になっています。水堀と土塁が武士の館を象徴してます。

 足利城(栃木県足利市) を攻城

 佐野城(栃木県佐野市) を攻城(2024/09/15)

佐野駅から自由通路で三の丸に直結。二の丸に施設があります(展示は少しだけです)。公園化しており遺構はあまりありません。二の丸―本丸間の切通しはそれなりに高低差がありました。

 八上城(兵庫県丹波篠山市) を攻城

 篠山城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2024/08/17)

城を中心に古い町並みや歴史館、老舗のお店などが点在しているので、街なかは徒歩かレンタサイクルがおすすめです。駐車場もたくさんあります。少し足を伸ばせば、回りにも戦国時代の山城がたくさんあります。

 逆井城(茨城県坂東市) を攻城(2024/07/14)

城址は整備されていますが、案内看板は少なめです。駐車場も完備されています。

 岩槻城(埼玉県さいたま市) を攻城(2024/07/14)

新曲輪と鍛冶曲輪の付近に障子堀や土塁の遺構が残っています。このあたりは公園として整備されており、トイレや駐車場も利用できます。本丸、二ノ丸、三ノ丸はほとんど痕跡がありません。跡を示す石碑のみ。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城(2024/06/18)

復旧工事中のため、登城ルートが制限されていますので、よく情報を調べることをお勧めします。街なかにあるため、交通の便は心配ありません。

 三戸城(青森県三戸町) を攻城(2024/06/09)

車でいくと、本丸跡に駐車可能です。

 菅谷館(埼玉県嵐山町) を攻城(2024/05/25)

城跡探索の前に県立嵐山史跡の博物館で資料を見るのがオススメ。駐車場もあり。比企城館跡郡全ての展示があります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る