2023年3月から日本100名城+続日本100名城のスタンプラリーを開始しました!
それ以前も、歴史が大好きなので趣味の旅行・音楽イベント出演・昆虫採集の遠征の際は城・史跡・神社仏閣巡りなどをしておりました☆
勿論ですが、城巡り・神社仏閣巡りが好きなので御城印や御朱印・御納経集めも好きです(^^)
中部・関東エリアに住んでいる影響で、好きな武将は後北条氏や家康公ですが、石田三成公も好きです!
最近では徳川宗春公も好きになりました!
城に関しては基本何処でも好きですが、堀や石垣の綺麗な城が特に好きです♪
宜しくお願いします!
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
指月伏見城(京都府京都市) を攻城 |
明石城(兵庫県明石市) を攻城(2024/02/25) お隣姫路市にある姫路城や熊本城などと引けを取らない、物凄い高石垣は必見です!時期によっては2基の現存櫓の特別公開もあるそうです。城郭の見所は1時間もあれば十分に見れるぐらい纏まっており、とても見学がしやすい印象でした。 |
姫路城(兵庫県姫路市) を攻城(2024/02/24) 2024年2月いっぱいまで、冬の特別公開にて西小天守が公開中です!通常の入城料1000円に300円プラスなだけなので、是非見に行きましょう! |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城(2024/02/18) 初期の頃の野面積み石垣は必見です!天守曲輪の石垣は鉢巻石垣となっている点も見所です。続100名城スタンプは天守門にあります。 |
長篠城(愛知県新城市) を攻城(2024/02/17) 100名城スタンプは長篠城址史跡保存館の屋外(屋根の上で自動販売機の横です)に設置されてます。電車で来られる方は、長篠城駅と鳥居駅のどちらで降りても大丈夫です。 |
古宮城(愛知県新城市) を攻城(2024/02/17) 良好な遺構が多数残っていて凄いです!是非足を運んで生で遺構を見て欲しいです。公共機関で来られる方は、作手地区はバスの本数が少ないので時間によっては新城駅からタクシーを使った方が効率的かも知れません。 |
大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城(2024/02/11) 模擬天守の博物館はリニューアルにつき休館中ですが、隣の展示スペースもこじんまりしてますが中々良かったのでオススメです。時間のある方は城下町の散策も是非! |
本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城(2024/02/11) 現在、セッテイ山の一部で倒木があり立入禁止の区域があります。これから見学される方は注意して下さい。 |
佐倉城(千葉県佐倉市) を攻城(2024/02/10) 土塁や角馬出が凄いです!100名城スタンプは京成佐倉駅前観光案内所にも設置してありました。 |
上田城(長野県上田市) を攻城(2024/02/04) 兎に角櫓や石垣が凄いです!ただ、冬季は櫓内部には入れないみたいなので、これから行かれる方は春先の3月以降が良いと思われます。 |
小諸城(長野県小諸市) を攻城(2024/02/04) 重要文化財である大手門に目が行きがちですが、個人的に小諸城の見所は見事な高石垣や天守台だと思います。迫力が凄まじくオススメです! |
長浜城(静岡県沼津市) を攻城(2024/01/28) 素晴らしい説明板が沢山あり、パンフレットもあり遺構もしっかり整備されているので楽しく城巡りが出来ると思います! |
丸子城(静岡県静岡市) を攻城(2024/01/21) 三日月堀・堀切など、本当に遺構が素晴らしい状態で残されており、100名城クラスの素晴らしさです!道もよく整備されてて、説明看板なども多く楽しんで城巡りが出来ます。ただ、雨の日は足元が悪くなりますので晴れてる日がオススメです。登城の際は猪にも気をつけて! |
櫛崎城(山口県下関市) を攻城(2024/01/02) 遺構として、天守台石垣と周辺に野面積み石垣があります。櫛崎城の遺構を見た後は是非とも長府藩ゆかりの豊功神社へもどうぞ。何と青森・弘前城天守の写真があります。何故あるかは実際に行って確認してみて下さい。 |
津和野城(島根県津和野町) を攻城(2024/01/01) 山頂の本丸含めた城内は徒歩でも行けますが、スタンプ設置のリフト茶屋さんのリフトを利用すると20分程度と、徒歩の半分程度で済みますのでオススメです。本丸・出丸・太鼓丸、何処から見ても絶景なので城に興味のない方と行っても喜ばれると思います! |
萩城(山口県萩市) を攻城(2023/12/31) 指月山の詰め城まで見学するとかなり時間が掛かりますが、平城部分も山城部分も石垣が本当に素晴らしいので是非全て見学して欲しいです。萩城外堀の北の総門や萩城下町なども萩城から徒歩圏内で散策できますので、そちらも併せてどうぞ! |
高嶺城(山口県山口市) を攻城(2023/12/30) 自動車で来られる方は木戸神社の駐車場に停めて、そこから登城(登山)するのをオススメします。1時間ぐらい歩くし大変ですが、主郭の石垣は立派なので絶対見て欲しいです! |
岩国城(山口県岩国市) を攻城(2023/12/29) ロープウェイから降りて天守へ向かう時か帰る時、是非あまり舗装されていない山道の方を利用してみて下さい。穴太積みの野面積み石垣が沢山あり、圧倒されます!必見! |
大内氏館(山口県山口市) を攻城(2023/12/29) 年末年始の期間でも大路ロビーでは自動販売機横に続100名城スタンプが設置されているので、24時間押印出来ます。 |
小田原城(神奈川県小田原市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する