2023年4月16日より、城巡り始めました。
これまでに、そこそこ城・名所巡りはしておりましたが100名城に刺激された彼女と一緒に楽しみながら参加させてもらいます。
アイコンはコロナ禍の誰も居ない伏見稲荷神社です。
右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
石見城(京都府京都市) を攻城(2024/11/25) 発掘調査説明会の後という事もあり、藪など綺麗に整備されていて非常に見やすくなってました。 |
船江城(三重県松阪市) を攻城(2024/11/21) 浄泉寺参拝駐車場(幹線道路側にあります)に停め攻城。 |
鳥羽城(三重県鳥羽市) を攻城(2024/11/21) 市役所駐車場に停め攻城。 |
相良古城(静岡県牧之原市) を攻城(2024/07/10) 相良館跡の柱と資料館の相良城址碑で攻城。 |
相良城(静岡県牧之原市) を攻城(2024/07/10) 牧之原市資料館に停め攻城。 |
八幡平城(静岡県御前崎市) を攻城(2024/07/10) 想慈院駐車場に停め、大手登り口から想慈院登り口のルートで攻城。堀切に横堀など見所多いです。 |
舟ヶ谷城(静岡県御前崎市) を攻城(2024/07/10) 登城口手前に駐車スペースがありますが、道幅狭いので注意が必要です。 |
天ヶ谷城(静岡県御前崎市) を攻城(2024/07/10) 登城口までの道路がかなり荒れていて、正直折り返そうかと思いますが信じて進めば。 |
釜原城(静岡県御前崎市) を攻城(2024/07/10) ハイキングコース案内板のある駐車場より攻城。車で郭のあるアンテナ設備まで行けますが竹などが道路に覆いかぶさっている所がありますので素直に徒歩で行かれる方がよいかと思いました。 |
欠下城(静岡県浜松市) を攻城(2024/07/11) 高速道南側に案内板、北側に木柱があります。 |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城(2024/07/11) 野面積み石垣が見応えあります。 |
頭陀寺城(静岡県浜松市) を攻城(2024/07/11) 頭陀寺参拝者様用駐車場を利用して攻城。 |
城之崎城(静岡県磐田市) を攻城(2024/07/11) 磐田城山球場が城址となっており、球場入口付近に案内板があります。 |
見付端城(静岡県磐田市) を攻城(2024/07/11) 大見寺周辺が城址となっており、案内板と参拝駐車場があります。 |
向笠城(静岡県磐田市) を攻城(2024/07/11) 案内板は城位置からは、かなり離れた堤防付近のオレンジ鉄塔付近にあります。 |
飯田城(静岡県森町) を攻城(2024/07/11) 崇信寺参拝駐車場もありますが、飯田城手前に停められる場所からの攻城がお薦めです。 |
飯田古城(静岡県森町) を攻城 崇信寺参拝駐車場があります。 |
一日市場館(岐阜県瑞浪市) を攻城 |
鶴ヶ城(岐阜県瑞浪市) を攻城(2024/06/04) 駐車場あり。登城口まで徒歩10分ほど |
飯羽間城(岐阜県恵那市) を攻城(2024/06/04) 訪れた時にはそれなりに整備されている城址でした。駐車場は近くにありませんが場所を表す看板近くに空きスペースがあります。(地元の方に教えて頂いた) |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する