赤い☆稲妻

赤い☆稲妻()さん 家老 サポーター   フォロー

東京と千葉を拠点に城めぐりを楽しんでます。
100名城スタンプものんびりと進捗中。
続100名城も並行して巡っています。
日帰りで攻めることが多いので滞在は短めです。
近畿、中四国がこれからの課題。
投稿画像はお好きに転用ください。

赤い☆稲妻さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 石浜城(東京都荒川区) を攻城(2017/05/05)

隅田川の河岸にあったらしいです。
現在は石浜神社として浅草七福神のひとつ、寿老人が祀られています。

 仙台城(宮城県仙台市) を攻城(2017/04/04)

本丸にある資料展示館ではかつての仙台城をCG再現した映像を見られます。
懸造の眺瀛閣は再現したい建築のひとつですね。
政宗公の像は逆光を避けての撮影するなら午前中がおすすめです。

 山形城(山形県山形市) を攻城(2017/04/04)

山形駅から徒歩で20分ほど。
本丸・二ノ丸が霞城公園として整備されています。
二ノ丸は運動公園や野球場などがありますが、本丸は再整備が進んでおり橋や門などの復元がされています。

 鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城(2017/03/12)

荒川を堀と見立てた要害は攻める意欲を削ぎます。
再建の門以外は土塁、馬出し、堀が残っていますが、北条氏の障子堀は圧巻の規模です。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2017/03/12)

桜の時期は駐車場がいっぱいに、バスターミナル側の駐車場も便利です。
少し距離がありますが、足を伸ばして石田堤まで行くのもいいと思います。

 騎西城(埼玉県加須市) を攻城(2017/03/12)

天守内の公開期間は限られており、加須市のホームページにて確認できます。
遺構らしきものは天守前の道路を渡ると土塁が残っています。

 岩槻城(埼玉県さいたま市) を攻城(2017/03/12)

本丸周辺の遺構はわかりません。
城址公園は曲輪跡で、一部の堀や土塁が確認できます。
駐車場は広いのでアクセス容易です。

 花輪城(千葉県流山市) を攻城(2017/03/04)

城址公園ですが駐車スペースは無し。
アクセスは流山駅〜バスがオススメです。

 石神井城(東京都練馬区) を攻城(2017/02/14)

石神井公園に遺構があるようですが、フェンスに阻まれて中は窺うことができません。

 水戸城(茨城県水戸市) を攻城(2017/02/12)

水戸駅から弘道館へ登っていく坂がもう防御の高さを示しています。
二ノ丸・三の丸のところにも深々とした空堀跡が巡っています。
城内ではないですが、庭園の偕楽園も見どころです。

 神宮寺城(茨城県稲敷市) を攻城(2017/02/12)

大杉神社前の県道沿いにある看板が目印です。

 金山城(群馬県太田市) を攻城(2017/01/21)

山上にある駐車場からの散策がオススメ、関東にはあまり無い山上の石垣は思わず見惚れてしまいます。
堀切や土橋、空堀などがあり、山頂には新田神社が鎮座してます。

 足利氏館(栃木県足利市) を攻城(2017/01/21)

太平記館に駐車して足利学校と一緒に回るのがオススメコースです。
室町前期なら水堀と土塁で防御は万全だったんだとわかりやすい作り。
横矢などもまったくありませんし。

 宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城(2017/01/21)

本丸の土塁・堀・櫓などが復元されています(土塁の一部は現存)
土塁のところにものしり館がありガイドさんの説明をもらえます。

 葛西城(東京都葛飾区) を攻城(2017/01/20)

環七を挟んだ両側に公園あり、地形も含めて跡形もなくなっています。
歴史は地中に眠ったままです。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城(2017/01/08)

御殿から川越市街方面すぐにある中ノ門堀跡、東照宮方面にある富士見櫓跡などはわかりやすい遺構です。
御殿前にある三芳野神社は童謡の「とおりゃんせ」発祥の地と言われます。

 八王子城(東京都八王子市) を攻城(2017/01/08)

心霊スポットとしても有名、霊感ある方はご注意下さい。
居館部は見事な石垣などもあり容易に散策できます。
山上部は立ち入り注意なところもあり、ガイドさんにお願いしてもいいでしょう。

 逆井城(茨城県坂東市) を攻城(2017/01/02)

櫓や門などが再建され、関宿城から移築の門もあります。
土塁・空堀などもわかりやすい。
教科書的な土の城です。

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 志村城(東京都板橋区) を攻城(2016/11/04)

城址公園を中心に周囲を散策すると地形に名残が見られます。
熊野神社側の空堀はわかりやすいです。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る