右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
横須賀城(静岡県掛川市) を攻城 |
浜松城(静岡県浜松市) を攻城(2019/11/03) 浜松城公園駐車場(無料)利用、8時-21時半、復興天守と天守門立派です。 |
諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2019/11/03) 駐車場はビジターセンター、施錠なし、綺麗なトイレあり、スタンプ登城 |
井伊谷城(静岡県浜松市) を攻城(2019/11/03) 駐車場は浜松市地域遺産センター、常時開放、トイレなし、登城口に近い引佐多目的研修センターは止めないで下さいと看板が出ております。遺産センターの2階で戦国の井伊谷展示してます。無料。遺構はこんなに無防備な山城初体験。 |
高天神城(静岡県掛川市) を攻城 |
小山城(静岡県吉田町) を攻城(2019/11/04) 駐車場は城跡南側の町営駐車場、無料、常時開放、トイレあり、登城口は能満寺から、天然記念物の大ソテツあり、模擬天守は入城料200円、丸馬出やはり良い、三重堀が馬出しの三日月堀だと思っておらず圧巻、三段の三日月堀なんて他にあるのかな |
小島陣屋(静岡県静岡市) を攻城 |
興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2019/11/04) 本丸脇の直近駐車場に駐車、常時開放、簡易トイレあり(臭い)、水道なし、とにかく土塁が高い、私の経験上最高の高さです。堀も深い、城址の規模は小さいですが高土塁一見の価値あり |
佐久山城(栃木県大田原市) を攻城(2019/11/05) 御殿山公園が佐久山城、公園入口向かいの佐久山ほほえみセンター駐車場が御殿山公園駐車場兼務、常時開放、公園入口に綺麗なトイレあり、入口入って二手にみちが別れるがトイレ側じゃなく、トンネル側の突き当たりに城址碑、案内板あり、土塁は高く、横矢がいくつも掛かっており見応えあり |
要害山城(山梨県甲府市) を攻城(2019/11/16) スタンプ設置場所の藤村記念館の駐車場は甲府駅北口第1駐車場と第2駐車場で30分無料、甲府市歴史公園駐車場は60分無料、藤村記念館月曜休館時は入口脇のポストにスタンプ入れてあるそうです。要害山城駐車場は県道31号線の登山口にあり、トイレなし、主郭まで30分はけっこうキツい |
本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城(2019/12/20) 駐車場は東山馬場、簡易トイレ有、スタンプの酒々井町中央公民館8:15到着、職員来ていてすぐ押させてくれました。台風19号の影響でしょうセッテイ空堀倒木多数、セッテイ山倒木で立入禁止になってます。 |
小篠塚城(千葉県佐倉市) を攻城(2019/12/20) 駐車場(位置情報)有、トイレなし、こちらが大手、反対側の正慧寺入口が搦手で城址碑があります。 |
福星寺城(千葉県四街道市) を攻城(2019/12/20) 福星寺参道に駐車、トイレなし、土塁高し、堀深し、枝垂れ桜でかし |
中山城(千葉県四街道市) を攻城(2019/12/20) 墓の脇の空地(位置情報)に駐車、トイレなし、土塁と堀確認できるが藪化が激しい。 |
木出城(千葉県四街道市) を攻城(2019/12/20) 朝日神社前の空地(位置情報)に駐車場、トイレなし、案内板あり |
猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2019/12/20) 駐車場9-17時開錠、トイレは公園内、模擬天守の郷土博物館9-17時、内容充実、神明社に城址碑あり |
小高城(福島県南相馬市) を攻城(2020/01/28) 駐車場あり、東側から進入する社務所前と小高川沿いの南側参道の二ヶ所。立派な城址碑が南側駐車場にあります(位置情報)トイレなし。神社トイレ使用禁止になっています。社務所誰もおらず小高神社御朱印もいただけませんでした。本殿裏手土塁は良好です。 |
岩出山城(宮城県大崎市) を攻城(2020/01/29) 政宗立像かある本丸に駐車場あり、24時間開放、トイレは一段下の機関車のある駐車場と本丸の駐車場から離れた場所にあり、政宗立像でかし、土砂降り、極寒のため早々に撤退 |
涌谷城(宮城県涌谷町) を攻城(2020/01/29) 本丸の涌谷神社脇に駐車場あり、24時間開放、道路沿い下の駐車場にトイレあり、模擬天守の資料館は12月〜3月は閉館、現存の隅櫓とその櫓台の石垣が見所 |
若林城(宮城県仙台市) を攻城(2020/01/29) 城址碑と案内板(位置情報)車通り激しく路駐は無理、城址碑裏の刑務所職員駐車場に一時止めさせていただき、案内板と土塁を確認、土塁が現在も有効利用されております。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する