ふぁんぐ軍曹

ふぁんぐ軍曹()さん 武将   フォロー

バイクでツーリングしながら城巡りをしています。当面の目標は関東近郊の城跡制覇です。
寂しがり屋なので城跡で会った初対面のいろんな人に声をかけちゃいますが、面倒くさがらず相手をしてやってください(笑)

ふぁんぐ軍曹さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城(2021/11/21)

とにかく広くてよく整備されているので、初心者の方オススメです。併設された歴史館で、北条氏康の兜が限定公開されており、ラッキーでした。

 忍城(埼玉県行田市) を攻城(2021/11/21)

忍城と丸墓山古墳のセットで行くことをオススメします。

 滝山城(東京都八王子市) を攻城(2021/10/15)

本丸から滝の集落への降り口と、小宮曲輪へのつづら折りは、ロープがかかっていたので進入出来なかったですが、二の丸と角馬出しは見ごたえあります。

 相模岡崎城(神奈川県伊勢原市) を攻城(2020/11/06)

無量寺のお墓を抜けると、曲輪(現在は畑)に突き当たります。左にちょっと進み、人が通った後のような道の藪をかき分けてさらに進むと、堀切と次の曲輪に至ります。縄張りでは、さらに先にも曲輪がありますが、次の堀切は深さもかなりあり、さらに倒木、藪で進入困難・・・断念しました。

 二条城(京都府京都市) を攻城(2020/02/02)

本丸御殿は工事中で見れませんでしたが、他はじっくり見れました。信長時代の旧二条城の石垣も敷地内に展示されていて興味深かったです。

 長浜城(静岡県沼津市) を攻城(2020/01/20)

こんな近くに、こんな面白い城があるとは知りませんでした。山城要素と海賊城の機能を併せ持つ珍しい作りで、城内に解説板もたくさん設置され整備状況も良かったです。登城口に無料のパンフあり

 韮山城(静岡県伊豆の国市) を攻城(2020/01/20)

公園駐車場にバイクを停め、釣り人を横目に見ながら登城。三ノ丸は高校のテニスコートと化しており、雨上がりのため散策路も滑りやすくなってました。本丸からは付近の山々が一望できて、豊臣秀吉が北条攻めで構築した砦の位置もよく分かります。北条氏の土の城の特徴がよく分かるお城でした。

 興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2020/01/19)

三ノ丸にバイクを停めて登城。随所に土塁が残っているが、なんといっても本丸の巨大な土塁は圧巻。北側の大空堀と合わせて、まさに鉄壁の防御だと思いました。

 河村城(神奈川県山北町) を攻城

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2019/11/11)

ロープウェイで金華山山頂の天守を見た後、山麓の信長居館後に行きました。上台所から天守に繋がる部分の石垣は見事ですね。信長居館は、かなり発掘調査も進んでいて、建物のイメージがしやすくて楽しかったです。

 小牧山城(愛知県小牧市) を攻城(2019/11/10)

2度目の訪問で、前回、時間をかけてじっくり見たので、今回は大手から模擬天守まで上がり、スタンプだけでした。

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城(2019/11/10)

今回はスタンプだけだったので、天守の写真だけ取ろうと思っていたら、来月まで耐震工事のため囲いがされてて残念。

 品川台場(東京都港区) を攻城(2019/10/07)

第三台場の一番突端、第六台場が見えるところは、レインボーブリッジと東京タワーが一緒に見え、人もほとんどいない穴場でした。

 江戸城(東京都千代田区) を攻城(2019/08/03)

楠木正成公の銅像から二重橋、大手門・・と城内を見学しましたが、規模が大きいので全体の半分くらいしか見れてないですね。レンタサイクルを借りてじっくりまわるのがオススメだと思います。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 丸子城(静岡県静岡市) を攻城

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城

 浜松城(静岡県浜松市) を攻城

 高天神城(静岡県掛川市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る