じろべえ

じろべえ(じろべえ)さん 奉行 サポーター   フォロー

江戸へ異動

じろべえさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 帰雲城(岐阜県白川村) を攻城(2022/07/31)

白川郷ICを下車、高山市方面、国道156号線を南下。白山神社手前、国道沿いに城趾あり。

 守山城(富山県高岡市) を攻城(2022/07/30)

能越自動車道、高岡北ICを降り、県道32号線を東側へ。西海老坂交差点を左折、1個目の信号である万葉ライン口交差点を右折し、二上山万葉ラインに入り、2km少し登ると到着。駐車場あり。

 小丸山城(石川県七尾市) を攻城(2022/07/30)

七尾市役所、JR七尾駅を通る国道249号線を北西へ進むと小丸山公園下T字交差点があり、右折して進むと幼稚園の隣りが城趾公園駐車場です。

 末森城(石川県宝達志水町) を攻城(2022/07/30)

JRの宝達駅と敷浪駅の間、国道159号線沿いにあり。北上ルートだと陸橋手前の信号を左折、すぐに看板と駐車場あり。この陸橋自体が城郭への入り口でした。

 小松城(石川県小松市) を攻城(2022/07/30)

小松市役所、芦城公園に駐車し、二の丸跡、県立高校を右手に見ながら攻城。

 東町城(岐阜県飛騨市) を攻城(2022/07/09)

飛騨市神岡町、国道41号線と国道471号線が交差する船津北交差点を471号線に入り、南側、平湯方面へ。夕陽ヶ丘交差点を右折、200m程進むと、神岡城の看板あり。そこが東町城址。

 小島城(岐阜県飛騨市) を攻城(2022/07/09)

飛騨市古川エリア、国道41号線を富山方面へ。国道沿い、大江農業センターに駐車場あり。そこから、地図に従い山登りし、攻城。

 飛騨松倉城(岐阜県高山市) を攻城(2022/07/09)

高山市、国道41号線、西之一色町南交差点を西側、山側に入り、登り道へ。リスの森手前で右折、小さな看板あり、そこから細い道をしばらく進むと松倉シンボル公園に出る。そこが駐車場となる。公園から、山城に入り、250m程進むと本丸に出ます。

 高山城(岐阜県高山市) を攻城(2022/07/09)

高山駅から広小路通りを東へ、宮川を越えて、さらに真っ直ぐ進み、やや登り坂、飛騨高山まちの博物館を左手に見て、えび坂駐車場に車を停め、南側へ山を登って行くと城山公園の二之丸公園に到着。そこから細い山道を15分程登って行くと本丸に到着。

 高山陣屋(岐阜県高山市) を攻城(2022/07/09)

高山駅から東側へ、広小路通りを宮川手前まで進み、右側に赤い中橋が見えると、その袂にあるのが陣屋です。

 高原諏訪城(岐阜県飛騨市) を攻城(2022/07/09)

高山市から国道41号線を富山方面へ。神岡エリアに入り、船津北交差点を国道471号線を平湯側南へ、江間町交差点を左折し、471号線と並行している道を南に進むと園城寺がある。そこに駐車し、寺裏から山道を登る。30分程で本丸に到着。

 江馬氏下館(岐阜県飛騨市) を攻城(2022/07/09)

飛騨市神岡町国道41号線と国道471号線が交差する交差点、船津北から471号線を平湯方面南へ。江間町交差点を左折、すぐ左手に下館が見える。

 今帰仁グスク(沖縄県今帰仁村) を攻城(2022/06/25)

国道505号線、名護市方面から北西側の海岸線を進み、今泊集落に入ると国道沿いに今帰仁城跡入り口あり。進むと駐車場へ。

 名護グスク(沖縄県名護市) を攻城(2022/06/25)

国道58号線、南から名護市内に入り、東江4丁目交差点を町側へ右折し、3つ目の交差点にあるビール工場の所を左折、幸池川を越えた交差点を右折、名護城公園に出ます。桜並木を眺めながら、登城。車でも展望台へも行けました。駐車場あり。

 座喜味グスク(沖縄県読谷村) を攻城

 勝連グスク(沖縄県うるま市) を攻城

 中城グスク(沖縄県中城村) を攻城(2022/06/24)

西原町、与那原町と国道329号線を北東へ進む。中城村に入り、中城公園入り口交差点を左折、1km位登ると公園駐車場に到達。

 首里城(沖縄県那覇市) を攻城(2022/06/23)

環状2号線を首里駅手前、島堀交差点を龍澤通りに入り、当蔵交差点を首里城公園看板に従い進む。首里駅から徒歩で15分位。

 志賀城(愛知県名古屋市) を攻城(2022/06/19)

地下鉄名城線、黒川駅4番口を降り、北西側へ徒歩で10分位。志賀公園を目指す、そこが城址跡でした。

 多聞城(奈良県奈良市) を攻城(2022/05/22)

奈良県庁、国道369号線を北側へ。4つ目の東包永町交差点を左折、県道104号線に入り、西へ。佐保川を越え、右折すると若草公民館あり。資料をもらい、山側に進むと若草中学校あり。そこが城址。中学校にブザーから断りを入れ、中に入れてもらう。土塁や別の出丸風な運動場が確認出来る。ここは堀切が確認出来た。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る