じろべえ

じろべえ(じろべえ)さん 奉行 サポーター   フォロー

江戸へ異動

じろべえさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 安土城(滋賀県近江八幡市) を攻城(2020/03/21)

安土駅にある安土考古博物館にて情報を集め攻城。城下に無料駐車場あり。

 宇佐山城(滋賀県大津市) を攻城(2020/03/21)

近江神宮に駐車。南側、駐車場入り口から左奥にある幼稚園横にある狭い側道から宇佐八幡宮へ。その山頂に本丸あり。山頂への道もあまり良くないが、上から見た琵琶湖は最高!

 周山城(京都府京都市) を攻城(2020/03/20)

京都北山杉の原産地ど真ん中。京都市から20km超え北上、旧小浜街道と琵琶湖や鞍馬山に行く別れ道にあり。道の駅、ウッディー京北から入り、登山口もすぐ分かった。近くの公民館の駐車場に車を置かさせてもらい、攻城。

 妙顕寺城(京都府京都市) を攻城(2020/03/20)

烏丸御池から北側一本目の通りを西側に進めば訪問出来る。もう目の前に二条城。

 二条古城(京都府京都市) を攻城(2020/03/20)

烏丸御池駅を目標に、一つ北側の通り、西側二条城の方に進めば到着出来る。

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2020/03/20)

かいばら観光案内所にて地図を頂き訪問。大乗寺口からは行けず、追入口から攻城。よく整備されていて、かつ荒々しい石垣、巨岩等、景色も大変良かった。ぜひチャンスがあれば勧めたい山城跡。

 黒井城(兵庫県丹波市) を攻城(2020/03/20)

春日インターから興禅寺を目標に、そこにも車が置けるが、登山口前にも10台位は入れる。9時に着いたが、それ以前から登っていた方も多数。車は自分でいっぱいになった。

 徳山城(山口県周南市) を攻城(2020/03/15)

周南市文化会館を目指す。駐車場あり。近くに市の動物園、徳山毛利氏を祀った神社あり。

 立花山城(福岡県福岡市) を攻城(2020/03/15)

福岡市東区と新宮町の間にあり、山頂は博多を一望出来る。駐車場もある立花口から攻城。ヒトも多く、10時30分頃下山した所、駐車場は満車だった。

 熊本城(熊本県熊本市) を攻城

 久留米城(福岡県久留米市) を攻城

 基肄城(佐賀県基山町) を攻城(2020/03/13)

基山町民開館にて情報、地図、駐車場を伺ってから行かれる事を勧める。昨年の豪雨で、まだ入れない道があった。水門から直線に向かうのも✖️だった。水門跡の右側にある登山道から入る。基山頂上まで行くのに、かなり右周りで行く事に。朝鮮式山城は広く、全部一周すると2時間はかかりそう。

 淀古城(京都府京都市) を攻城(2020/02/24)

淀城から北側府道越え、桂川沿いにある妙教寺内に碑があり。

 聚楽第(京都府京都市) を攻城

 伏見城(京都府京都市) を攻城(2020/02/24)

伏見桃山城運動公園駐車場が稼働。隣接しており便利。自分はJR桃山駅から攻城。駅からは30分位はかかる。

 淀城(京都府京都市) を攻城(2020/02/24)

京都競馬場が近くにあり、競馬がある時は車では近づけないだろう。それ以外であれば、コインパーキングあり。藤堂高虎が関わったと思われる高石垣も確認出来る。

 伊賀上野城(三重県伊賀市) を攻城(2020/02/23)

上野公園駐車場から攻城。算木積の高石垣、三重の模擬天守、筒井氏の本丸等、楽しめた。

 松坂城(三重県松阪市) を攻城(2020/02/23)

市役所や市民病院の目の前にあった。駐車場も隣接してあり。野面積みの石垣が見事!

 勝龍寺城(京都府長岡京市) を攻城(2020/02/22)

勝竜寺城公園、沼田丸跡、櫓を確認。住宅街にあるので、時間によっては混むだろう。夕方は大丈夫だった。

 亀山城(京都府亀岡市) を攻城(2020/02/22)

訪問時間外に到着ながら、中で見学は出来た。短時間だったせいか、駐車場もおおもとさんの外部者用の場所を利用。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

平安京の四〇〇年:王朝社会の光と陰

10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る