priusイワ

priusイワ(ぷりうすいわ)さん 奉行 サポーター   フォロー

ちまちまとですが色々なお城を攻城できるよう活動しております。

priusイワさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 赤池城(愛知県日進市) を攻城(2022/01/30)

城跡碑だけですが近隣には駐車できませんので平針駅から徒歩で攻城するのが良いかと思います。

 刈屋城(愛知県刈谷市) を攻城(2022/01/16)

車にて攻城しました。亀城公園と整備されているので、駐車場の止めれる台数にはゆとりがあります。水堀跡があったり、本丸周辺は説明板などが設置してあり攻城しやすい城址でした。

 黒田城(愛知県一宮市) を攻城

 大野城(知多郡)(愛知県常滑市) を攻城(2022/01/09)

名鉄・西ノ口駅より徒歩15分程で攻城しました。模擬天守からは伊勢湾が一望でき、素敵な眺望でした。
散策路沿いに土塁や外堀跡、曲輪などが遺構としてあるのでゆっくり散策するのがオススメです。

 大草城(知多郡)(愛知県知多市) を攻城(2022/01/09)

名鉄・大野町駅より徒歩10分ほどで攻城しました。
本丸・二の丸周辺に水堀や土塁、空堀跡などが遺構として現存しておりとても見所が多い城址でした。

 清洲城(愛知県清須市) を攻城

 楽田城(愛知県犬山市) を攻城(2022/01/04)

名鉄楽田駅より徒歩5分程で攻城致しました。
主郭や縄張りは小学校になってしまっていますが石碑と案内板が建立されています。

 羽黒城(愛知県犬山市) を攻城(2022/01/04)

名鉄羽黒駅より徒歩にて12分程で攻城出来ました。住宅地の中の竹藪内に城址が整備されています。
石碑と土塁、堀の一部が遺構として見れました。近隣の興禅寺にも土塁の一部が残っておりました。

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城

 下社城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/30)

地下鉄一社駅より徒歩20分程で攻城しました。
現在は明徳寺とお寺になっておりますが、入り口階段の所に下社城跡石碑と柴田勝家生誕地の石碑があります。
お寺自体が小高い丘陵にある城址でした。

 末森城(愛知県名古屋市) を攻城

 清洲城(愛知県清須市) を攻城(2021/12/28)

JR清洲駅より徒歩15分程で攻城しました。お城へは清洲古城公園より橋を渡り向かいました。
お城内は資料館として清洲城の歴史を深く知る事が出来ます。
お城近くにある清洲公園には、信長と濃姫の像がありますので併せて見学するのがオススメです。

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2021/12/27)

金華山ロープウェーに乗車して、その後は徒歩にて攻城しました。天守へ向かう道中、堀切や石垣跡など見所が多く、しっかりと城址の姿を見て回る事が出来ます。

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 大高城(愛知県名古屋市) を攻城(2021/12/26)

JR・大高駅より徒歩10分程で攻城をしました。住宅地の北側に入り口があり石碑がありました。曲輪や腰曲輪、本丸跡、二の丸跡や土橋、横堀がよく残っていました。横堀は草木が茂っているので見づらいですが、中々の規模でした。小高い丘陵地なので町並みも良く見えてオススメできます。

 西尾城(愛知県西尾市) を攻城(2021/12/25)

名鉄・西尾駅より徒歩10分程で攻城しました。二の丸に天守閣跡がある珍しい非常に見どころが多いお城でした。本丸丑寅櫓は登上できるので、内部を見たり景色を見るのにオススメです。

 幡豆寺部城(愛知県西尾市) を攻城(2021/12/25)

名鉄・西幡豆駅より徒歩10分ぐらいでお城の入り口へ到着しました。
本丸跡からの眺めがとても良く、三河湾を望む事が出来ます。曲輪や土塁跡、本丸、二の丸跡がキッチリと管理されていてとても見学しやすかったと感じました。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る