甘橙丸(あまだいだいまる)さん 家老   フォロー

元々歴史好きで旧街道ウォークをしていました。その街道歩きの途中で苗木城・岩村城・松本城を見て感動、それ以来お城の魅力にハマっています。

甘橙丸さんのタイムライン

甘橙丸さん が  栗田城(長野県長野市) の写真をアップしました(2023-09-27)

土塁上の神社
土塁上の神社

土塁上に祀られている水内惣社日吉大神社

甘橙丸さん が  栗田城(長野県長野市) の写真をアップしました(2023-09-27)

土塁
土塁

この土塁上に日吉神社の社殿が祀られている。西側から北へ向かって写す。

甘橙丸さん が  栗田城(長野県長野市) を攻城しました(2023-09-27)

甘橙丸さん が  河越館(埼玉県川越市) の写真をアップしました(2023-09-21)

供養塔
供養塔

河越重頼と源義経、義経の正室(重頼の娘)供養塔。館跡に隣接する常楽寺にある。

甘橙丸さん が  河越館(埼玉県川越市) の写真をアップしました(2023-09-21)

土塁
土塁

館跡の西側に残る土塁。現地案内板によると、山内上杉氏が河越城の扇谷上杉氏に対抗するために構えた上戸陣があったころの土塁とのこと。

甘橙丸さん が  川越城(埼玉県川越市) の写真をアップしました(2023-09-21)

太田道灌像
太田道灌像

「川越城を築城した太田道灌像」と「川越城大手門跡の碑」(川越市役所前)。

甘橙丸さん が  川越城(埼玉県川越市) の写真をアップしました(2023-09-21)

川越夜戦跡の碑
川越夜戦跡の碑

天文15年(1546年)に北条氏と山内&扇谷上杉・古河公方軍が戦った川越夜戦跡の碑。市内東明寺に建てられている。

甘橙丸さん が  川越城(埼玉県川越市) の写真をアップしました(2023-09-21)

本丸御殿
本丸御殿

嘉永元年(1848年)に建てられた本丸御殿の玄関

甘橙丸さん がアイコンを変更しました(2023-09-21)

甘橙丸さん が  河越館(埼玉県川越市) を攻城しました(2023-09-21)

甘橙丸さん が  川越城(埼玉県川越市) を攻城しました(2023-09-21)

甘橙丸さん が  柏原城(埼玉県狭山市) の写真をアップしました(2023-09-19)

主郭の虎口
主郭の虎口

二ノ郭側から主郭(奥)の虎口を写す

甘橙丸さん が  柏原城(埼玉県狭山市) を攻城しました(2023-09-18)

甘橙丸さん が  丸山城(神奈川県伊勢原市) を攻城しました(2023-09-18)

甘橙丸さん が  早川城(神奈川県綾瀬市) の写真をアップしました(2023-09-17)

空堀・土塁
空堀・土塁

曲輪(左側)の北にある空堀・土塁を東から西方向へ撮る

甘橙丸さん が  早川城(神奈川県綾瀬市) を攻城しました(2023-09-17)

甘橙丸さん が  平塚城(東京都北区) を攻城しました(2023-09-14)

甘橙丸さん が  稲付城(東京都北区) を攻城しました(2023-09-14)

甘橙丸さん が  深大寺城(東京都調布市) の写真をアップしました(2023-09-14)

虎口
虎口

主郭側から見た南側の虎口

甘橙丸さん が  深大寺城(東京都調布市) の写真をアップしました(2023-09-14)

主郭
主郭

主郭の北側虎口にある城址碑の前から、主郭内を南方向に見る

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

マイナーな城の御城印も多く紹介されており、情報量がすごいです。この本だけでも御城印を集めた気分を味わえてしまいます。
御城印のデザインの由来など解説も充実しているので、御城印を集めていない人も楽しめます。
城の写真には提供した団員さんの名前も記載され、攻城団のみんなで作りあげた感が詰まっていて嬉しくなりました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る