甘橙丸

甘橙丸(あまだいだいまる)さん サポーター   フォロー

元々歴史好きで旧街道ウォークをしていました。その街道歩きで苗木城・岩村城・松本城を見て感動、それ以来お城の魅力にハマっています。
ヘッダーの写真は、東海道鞠子宿で慶長元年(1596年)に創業し現在まで続く、とろろ汁の丁子屋。広重の浮世絵にも描かれていて、丸子城もすぐ近くです。

甘橙丸さんのタイムライン

甘橙丸

甘橙丸さん が  伊丹城(兵庫県伊丹市) を攻城しました(2025-04-11)

甘橙丸

甘橙丸さん が  大物城(兵庫県尼崎市) を攻城しました(2025-04-11)

甘橙丸

甘橙丸さん が  尼崎城(兵庫県尼崎市) を攻城しました(2025-04-11)

甘橙丸

甘橙丸さん が  牛久城(茨城県牛久市) を攻城しました(2025-03-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  牛久陣屋(茨城県牛久市) を攻城しました(2025-03-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  岡見城(茨城県牛久市) を攻城しました(2025-03-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  小坂城(茨城県牛久市) の写真をアップしました(2025-03-30)

城址碑
城址碑

城址の北西側入口には城址碑と説明板があります。

甘橙丸

甘橙丸さん が  小坂城(茨城県牛久市) の写真をアップしました(2025-03-30)

土橋
土橋

二ノ曲輪(左)北面の虎口と三ノ曲輪(右)南面の虎口を繋ぐ土橋。虎口は土塁に挟まれ、土橋の両側はうねうねした空堀が走っています。

甘橙丸

甘橙丸さん が  小坂城(茨城県牛久市) の写真をアップしました(2025-03-30)

空堀
空堀

一ノ曲輪(左)北側の空堀を東から西方向へ写しました。

甘橙丸

甘橙丸さん が  小坂城(茨城県牛久市) を攻城しました(2025-03-30)

甘橙丸

甘橙丸さん が  江戸城(東京都千代田区) の写真をアップしました(2025-03-28)

千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵のボート乗り場から少し北の辺りで、南西方向から写す。

甘橙丸

甘橙丸さん が  江戸城(東京都千代田区) の写真をアップしました(2025-03-28)

牛ヶ淵
牛ヶ淵

日本武道館の東側辺りを北側から写す。

甘橙丸

甘橙丸さん が  江戸城(東京都千代田区) の写真をアップしました(2025-03-28)

桜田濠
桜田濠

半蔵門南側の緑道から南東方向に向かって写す。

甘橙丸

甘橙丸さん が  江戸城(東京都千代田区) を攻城しました(2025-03-28)

甘橙丸

甘橙丸さん が  佐生城(滋賀県東近江市) を「行きたいお城」に登録しました(2025-03-26)

甘橙丸

甘橙丸さん が  黒田城(愛知県一宮市) を攻城しました(2025-03-26)

甘橙丸

甘橙丸さん が  一宮城(愛知県一宮市) を攻城しました(2025-03-26)

甘橙丸

甘橙丸さん が  苅安賀城(愛知県一宮市) を攻城しました(2025-03-26)

甘橙丸

甘橙丸さん が  勝幡城(愛知県稲沢市) を攻城しました(2025-03-25)

甘橙丸

甘橙丸さん が  蜂須賀城(愛知県あま市) を攻城しました(2025-03-25)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る