hinak

hinak(ひなっく)さん 大老 サポーター   フォロー

春から秋は街中で現存建築、城下町、模擬天守などを楽しみ、秋から春は山城で掘切、土橋、竪堀などを楽しんでます。シーズンオフなしの城三昧。
アイコン写真は江戸城に居たヤマガラくん。城に居る野鳥も撮ってます。

hinakさんの攻城記録一覧(履歴)

 江馬氏下館(岐阜県飛騨市) を攻城(2019/09/21)

薬研堀や復元館が楽しめ、ゆったりできてなかなか良いです。近く(徒歩圏内)にスーパーカミオカンデ推しの道の駅宙ドーム神岡があり、食事やニュートリノの勉強もできますよ。

 高原諏訪城(岐阜県飛騨市) を攻城(2019/09/21)

江馬氏下館から転戦。車で5分ほどです。いきなり2重掘切。で、さらに侵攻していきましたがスズメバチの斥候に威嚇され、雨も降り出したので、本郭を落とせず撤退となりました。次回に!

 安田城(富山県富山市) を攻城(2019/09/21)

飛騨神岡から車で1時間ほどで到着。きれいに整備され、とてもよい見学環境です。資料館では富山県の多数の城の資料が充実しています。

 白鳥城(富山県富山市) を攻城(2019/09/21)

安田城から車で10分ほど。展望台側の駐車場の奥に石碑。そこから徒歩5分ほどで本郭です。

 富山城(富山県富山市) を攻城(2019/09/21)

富山駅から徒歩10分くらい。天守資料館は結構楽しめました。この城の見所は鉄門内枡形の鏡石でしょうか

 増山城(富山県砺波市) を攻城(2019/09/22)

攻城当日の朝から、地元の50人規模の草刈り部隊が入って作業してくれていましたので、非常に気持ちよく回れました(戦国祭りの準備らしい)。砺波市埋蔵センターの方も親切でした。

 高岡城(富山県高岡市) を攻城(2019/09/22)

博物館前に駐車。前田利長の古文書の展示が行われておりました。城内に小さい動物園があります。

 魚津城(富山県魚津市) を攻城(2019/09/23)

祝日のためか幼稚園側(謙信歌碑側)から校内入って駐車できました。校内に城址の案内があります。すぐ北の街道沿いに米騒動発祥の地の公園があります。

 舟見城(富山県入善町) を攻城(2019/09/23)

ここは、まぁ、勢いで造っちゃったよ的な模擬天守なんですが・・・、天守からの北側の眺望は最高です! 田園風景、富山湾、青空が一体となって迫ります。スタッフの方によると、水田に水が張った春の夕陽の光景が最高だそうです。

 御館(新潟県上越市) を攻城(2019/09/23)

方形の公園です。歴史上有名な場所ですので感慨があります。

 高田城(新潟県上越市) を攻城(2019/09/23)

前回は続100名城選定前に来たのでスタンプを押しに寄りましたが、極楽橋の奥の土塁はすごいですね。

 品川台場(東京都港区) を攻城

 江戸城(東京都千代田区) を攻城

 飯島陣屋(長野県飯島町) を攻城(2019/10/11)

駐車場あり。是非時間をかけて、ガイドしてもらいながらの見学をおすすめします。お白州には拷問の責め板(ギザギザの板)があり、ガイドかさんが、座ってみてというので座りました。痛いです。さすがに平石はのせませんでしたが。

 緒川古城(愛知県東浦町) を攻城

 緒川城(愛知県東浦町) を攻城

 刈屋城(愛知県刈谷市) を攻城

 田中城(静岡県藤枝市) を攻城(2019/10/14)

下屋敷を見学後、城址の住宅街を半月型に回りました。円形がわかります。民家の庭や交差点など所々に手製っぽい案内柱があります。休日のためか本丸跡の小学校は開放されており、校内には城趾碑、案内板、縄張りを模した庭園?があります(道路からも見えます)。

 石脇城(静岡県焼津市) を攻城(2019/10/14)

眺望がよいです。地形的には、いかにも戦国の城らしい城跡。

 奥殿陣屋(愛知県岡崎市) を攻城(2019/10/14)

石垣や土塁は、受付(入場無料)から5分ほどの松平廟の周辺にあります。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城

2022年3月に増刷と聞き予約して購入。帯に「在りし日の城の姿!」とある。初版同様、100城全126点。精密な鳥瞰・復元イラストには構造としての城だけでなく、人々の営みも書き込まれているものも多くて気に入ってます。人々が関わってこその城だと思うので。
石垣山城は天守台建設中で人々が土木工事をしてるし、杉山城では堀に渡された木橋を人が通ってます。亀居城に舟入があったことはこの本で知りました。伏見城のページには在りし日の巨椋池が広がっています。城が躍動していた頃の姿を眺めてうっとりするのはロマンと言うのかな。出版社はワン・パブリッシング。

山鳩さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る